見出し画像

タマモンワールドをレビューします。この魅力を伝えたい!

タマモンワールドは2024年5月21日にリリースされたファンタジー系MMORPGです。
人々はタマモンと呼ばれるモンスターと力を合わせて生活している世界が舞台です。
具体的な内容・ストーリー・戦闘システムなどのレビューは以下の記事にまとめていますので、ぜひ確認してみて下さい。

タマモンワールドは基本的なシステムはMMORPGとしてはスタンダードだと思います。基本オートで必要な時は手動で戦う点、クエストボタンを押すだけで自動移動する点、爆速育成が可能な点などは他MMORPGでもよく採用されている仕組みです。
ですが、他MMORPGにないタマモンワールド最大の魅力として「タマモン」の存在があげられます。詳しく紹介していきます。


数が多く進化する。

タマモンは2024年5月現在でも42体おり、それぞれが進化して姿が変わるのが魅力です。モンスターが成長すると姿が変わるというゲームはありましたが、それをMMORPGでやったゲームはほとんどないです。
他MMORPGとの差別化として十分な要素ですし、モンスターが次はどんな姿になるのか楽しみになるいい要素だと思います。

タマモンのバリエーションが多い

タマモンの姿は実に様々です。
ポケモンに似た可愛い系のタマモンはそこそこいます。

・ニンジャン

モフモフ

かっこいい系・怖い系のタマモンもいます。

・サンダバーン


・レッドアーマー


美少女系のタマモンもいます。

・フェニックス

・ウンディーネ

これだけバリエーションがあれば、大抵の人は自分好みのタマモンを見つけられると思います。
タマモン図鑑というものがあり、タマモン1体ずつに性格・特徴・生息環境
などが詳しく記載されている点もポケモンに似ています。
コレクション欲をそそられる面白い仕様だと思います。


バトルの戦略性が高い。

タマモンは2体出陣させることが可能で、主人公の後ろからついてきます。そして敵と交戦する際には自動的に攻撃を行って援護してくれます。
タマモンによってスタータスも違えば放つ技も異なります。
例えば、デバフで防御力を低下させることができるスキルを持つタマモンと一緒に戦えば、より敵にダメージを与え殲滅することができます。
自分の職業と2体のタマモンの組み合わせで様々な立ち回りができ、戦略性が高いです。

タマモンを巡るストーリー

タマモンワールドでの敵はこの男。

人間を嫌いタマモンだけの世界を作るために恐るべき策を実行に移します。
人間とタマモンの共存・協力を重視する主人公側との戦いがはじまります。
MMORPGですが、タマモンを巡るストーリーがしっかりある点が高評価です。

まとめ

タマモンワールドは「タマモン」という存在が戦略性やストーリーにまで深く関わり、独自のゲーム性を作り出しているのが素晴らしいです。
少しでもタマモンワールドが気になったら、以下の記事で詳しくゲーム内容について紹介しているので、ぜひ確認してみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?