アニメに影響されました。

他人を笑わせるには、自分は笑わなくてもいいけど、心には余裕があって少しでもその笑いを自分に入れるスペースを作らないと相手は笑わせられないよ。
慰めもそう。自分がいっぱいだと、相手にもそのいっぱいしか伝わらなくて相手のその壊れてる隙間に入り切らないよ。
いっぱいあると溢れちゃって伝わる前に空っぽになっちゃうよ!!

1番いいのはどちらも少しずつ埋まって壊れてるところがあるのが1番バランスいいと思う。
でもこの関係に縋りすぎると共依存とか依存とかめんどくさくてより壊れやすく脆い埋まるのしか出来ないからね。

アニメみてて思いついたんでかいてみました〜。
僕はどれも難しかったけど、最近はみんなで笑うことは少しづつできるようになってきたような気がします。
心の素材が発泡スチロールからこんにゃくぐらいにはなった気がします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?