見出し画像

佐城雪美ぷちコレで2位をとった話

はじめましての方ははじめまして。そうでない方はこんにちは。あでぽんと申します。普段は佐城雪美など計7人のアイドルのプロデューサーをやったり、トレーナーをやったり、騎士くんをやったり、提督をやったりしています。どれも中途半端。

先日mobage版アイドルマスターシンデレラガールズ(モバマス)にて行われた「第38回ぷちデレラコレクション(ぷちコレ)」にて個人2位を取ることができました。最近10傑を取ったらnoteを書くのが流行っているようなので、それにならってイベント時の様子を書いてみたいと思います。普段140文字以上の文章を書くのに慣れていないので読みづらい点などあると思いますが、暇つぶしにでも見ていただけると幸いです。

個人的に色んな人のイベント奮闘記が見たいから10傑とかじゃなくてもみんな軽率にnote書いてくれ。


イベント予告日~前日

2/19(土)、いつもの感じならぷちコレの予告がある日ということで、「牛乳もそんなにないし今回も1枚取りにすっかな~」などと考えながらツアーのスタ走りをしていました。

そして運命の15:00・・・

うーーーーーーーん かわいい!!!!!!!!(思考停止)

1年半ほど前の復刻花火アイプロでは事前準備の甲斐もあり4位入賞を果たしており、次に雪美上位が来たらまた10傑以上は狙いたいなぁ、などとぼんやり思ってはいました。でもよりにもよってぷちコレ。現在定期的に行われているイベントの中で唯一2枚取りすらしたことがありませんでした。しかし折角の雪美ちゃん上位イベント。ソシャゲ黎明期から続いているモバマスで次があるかはわかりません。この日のためにプラチケだけはしっかりと貯めていたので、できる限り上を目指そうというふんわりとした目標を定めることに。

プラチケ

このプラチケ、酵母の香りがする……

大まかな目標は決まりましたが、とにもかくにもチームを組まなければなりません。1位を狙うとかならコンボを積んでくれる人を9人募り、ぷち衣装アピールチャンス(アピチャン)は譲ってもらうという作戦をとるのもアリなのですが……。

うーん、弱気。覚悟が足りない。

結局ノルマを特に決めずにチムメンを募りました。また、コンボ積みのお手伝いを知り合いにお願いしたほか、某藍子ドリフ全一の人にも藍子ドリフの時の縁でコンボ積みに協力してもらえることに。

ツイート

チームも決まり、あとやることと言えばぷち衣装の整理とぷちデレラの確認です。普段はガチャを引いてもイベントを走ってもプレボに衣装を放置しっぱなしにしていたので、この機会にガッツリ整理しました。めっちゃ時間かかった……。

またぷちデレラもここ数年はレッスンすらしていなかったので、各特化属性に合う子を手持ちのトレーニングキット・トレーニング教材をフル活用して育成しました。

ぷちデレラの育成の際に参考にしたツイート。この場を借りて感謝。

アイドルについてはぷちコレはパワー持ちのないイベントなので、攻発揮値の高い子を並べるだけです。最近コスト更新によって27コストのアイドルが誕生したので、その中から10人を並べました。特に攻発揮値の抜きんでているフレちゃんと小梅ちゃんは必須。残りは元々手持ちにいた子と安かった子で組みました。理論値じゃないけどまあ誤差だよ誤差。

ユニット編成

あとこれは直前まで完全に忘れてたのですが、僕が所属している佐城雪美担当プロダクション「ペロといっしょ(社員随時募集中)」のぷちコレのトレーニングルームはイベント開始前までLv6でした。ということで、電子のパンをむさぼって手に入れたカメムシを使ってトレルLv7に。これで準備は万端。


1日目

開始直前でもネタツイする余裕はあるらしい。


イベントが始まったらひたすらぷち衣装を投げつけるのみ。とはいえ皆さんもご存じの通り、アピチャン以外でのぷち衣装アピールはあまり効率がよくないので、ぷちコレは如何にしてアピチャンでぷち衣装アピールができるかの勝負と言っていいでしょう。ただこのアピチャンの発生が鬼門で、詳しい条件については長らくモバマス有識者の中でも中々判明していなかったそう。しかしながら最近(と言っても1年前)になって、アピチャンの発生メカニズムがだいぶ明らかになってきたようです。

僕は典型的なモバPなので書いてあることの半分も理解していませんが、なんか相手のぷちの体力が70%を切るタイミングがアピチャンの発生でとても重要ならしいです。(ふんわりとした解釈)

とはいえ仕様を理解した人同士のチームというわけではありませんので、そこにこだわりすぎても逆に効率が悪くなるだけです。しかしながら相手のぷちの体力を70%以下にすることでアピチャンの発生確率がぐっと上がるのは間違いないので、「体力を70%以下にするまで衣装アピールを続け、70%切ったら1パンごとにアピチャンの発生を待つ」という作戦をとることにしました。効率と速度のバランスをとった形ですね。

そんなこんなで第1ラウンドを走り抜き、順位を確認。

は?????

あわよくば一時的にでも1位に行けたりしないかな?とか甘い考えも少しありましたが、これを見て無理だなと悟りました。(余談ですが結局イベント中一度も時速6000万=10分速1000万を超えられてないので、予算がふんだんにあって最初から全力で走っていたとしても勝てなかったと思います。実力不足。)

とはいえ2位にはつけていたので、ここで目標を「(あわよくば)個人2位」に定めて走ることにしました。平日どれくらい走れるかは副業の機嫌次第だったので、そこである程度走れればワンチャンあるかな…?くらいの気持ちでしたが。

そんなこんなで1日目が終了。

ぷちコレくんどうしてメダル回そうとするとすぐ規制されてしまうん…?


2日目~3日目

やはり平日は副業に追われるので中々思うように時間がとれず。特に第2、第3ステージ。どうしてもそれぞれ20分くらい触れない時間ができてしまいました。5日合計でも20時間しかないイベントでこれはかなり大きい。途中何度か後続に抜かれ2位から陥落しながらも、第3ラウンドで捲り返す流れが続きました。

なんだかんだで属性不一致日なのにもかかわらず1億pt/dayくらいは稼げていたのは良かった。(小学生並みの感想)

この全力アピールとかいうボタン要らないから今すぐ消してくれ。


4日目

あとは休日2日を残すのみなのでとにかく時間の限りぷちコレに張り付きました。2位~4位の間が2000万pt差くらいの状態がずっと続いているのでマジで止まれない。

26日順位

この日だけptツイートもスクショも忘れてたのでボーダーbot様(@imcgborder)より引用


5日目

ついに最終日。

なんかガバにも慣れてきた。

第1ステージ終了時点で3位と約2000万差がつきました。実はここで大きな慢心をしてしまったのです。

図1

第2ステージ前に夕飯と風呂を済ませようとした結果、少し遅れてしまって最初の20分ほぼぷちコレを触らない壮大な舐めプ。2000万あったpt差があっという間に数百万に。慌てて衣装を投げまくる。

第2ステージ終了時。差が370万しかない。

こうなったら第3ステージは蛮族になるしかない。アピチャンが発生しているかなどお構いなしに2時間衣装を投げつけ続けることを決意。

画像6

ボーダーを自分で監視する余裕もないので、discordで知り合いにボーダーを監視してもらう図。

最後まで走りがぐだぐだすぎる。

いつ追いつかれるかバクバクしながらラストスパートを駆け抜けました。マジでラスト10分まで2位死守を確信できなかった……。


結果発表・振り返り

というわけで冒頭の通り、なんとか個人2位を守り抜きフィニッシュすることができました!ちなみにチームも3位でした。これは一緒に走ってくれた他のチムメンの人にも感謝です!

完走した感想(鉄板ギャグ)ということで、使った牛乳の量でものっけときます。

使用EPドリンク:生換算で8,776本+ステージ専用ドリンク
EP効率:約10614pt/ミニEP1個
使ったモバコイン:118,900MC

pt効率が低いのはアピチャン外での殴りが想定より多かったからでしょうか……この辺りは最初から上を狙うつもりでチームを組むならもう少し改善できそう。

前回の復刻アイプロに続いて何とか今回も10傑、しかも前回より上の順位である2位で終わることができました。とはいえ1位には倍近いpt差をつけられての完敗だったので悔しさはあります。今回は某コックさんなど、リアルの都合で走れなかったつよい雪美Pさんもいたので、次の機会がもしあれば、そういった方たちにも負けない走りができたらいいなぁなどと思っています。

特に10傑狙う宣言をしないままチームを募り、ptを積む時間を結構奪ってしまったので、集まってくれた他の雪美Pさん達には少し申し訳ない気持ちもありますが、結果を見た感じだとみんなそれぞれいい成績で終えているようだったので一安心ではあります。雪美Pは普段は担当に似て大人しめだけど戦闘民族なので、上位になった時はみんな爆走している印象が強く、そういう姿を見ながら一緒に爆走するのが割と好きです。やっぱり担当上位イベントは大変だけど楽しいですね!


以上、まとめ終わり!またどこかでお会いしましょう!!


おまけ

いやー、雪美ぷちコレも終わったし、当分モバマスはのんびりするかー。

プロフ

ど う し て そ ん な こ と す る の ? ? ? ? ?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?