見出し画像

TheRoosters

ルースターズと言うバンドをご存知ですか?
1980年にデビューした北九州のバンドです。

VoGt.大江慎也
Gt.花田裕之
Ba.井上富雄
Dr.池畑潤二

もうね。
めちゃくちゃカッコ良いんですよ。
スーツスタイルでオールディーズロックンロールのカヴァーを交えつつ、自分達のオリジナルを爆発的に演奏する4人です。

ルースターズが居なかったら「BlankeyJetCity」も「Thee MichelleGunElephant」も居なかったかも知れない。
そのくらい重要なバンド。

色々と書きたいんだけど、とりあえずこの2004年、再結成&解散のフジロックの映像を見て欲しいです。

デビューしてから過酷なスケジュールを強いられて、Vo.の大江慎也が精神面の病気になってしまい、しばらく音楽業界から離れていたんだけど、病気も大きな手術も克服し、完全復活してまた音楽活動を再開した時なんですよ。

オリジナルメンバーで活動してた期間は僅か4年。

だからこの2004年の復活はかなり凄い事。
本当にライブがめちゃくちゃカッコ良い。

無駄なMCは一切無く、曲間も殆ど無くガンガン演奏する。
大江慎也から素で溢れ出てる狂気が堪らなくカッコ良い。
それを支える様に演奏する、花田、井上、池畑の3人も最高過ぎる。

セットリストも良いんですよ。
特に「テキーラ」からの流れがもう、これぞルースターズ!
と言わざるおえない感じ。
それまで狂気溢れる演奏をしてた大江が「恋をしようよ」とラストの曲「Honest I Do」で見せた笑顔がもうね・・・。

それとドラマー視点で言うと、池畑のドラムはやっぱり半端ない。
マジで霊長類最強ドラマーだわ。
良いバンドには良いドラマーが居るとよく言われるけど、ルースターズが本当に良い例だと思う。

私もこうなれる様に頑張ります。

とにかく1度聴いて見てもらいたいです。
こんな素晴らしいバンドがかつて日本には居たのかと衝撃を受けると思います。
1度その魅力を知ってしまったら、もう抜け出せない。
オススメです。

次回は「BlankeyJetCity」編でも書こうかな。
お楽しみに。

んで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?