Midjourneyの嘘?本当? #画像生成AI #AI画像生成
はじめに
こんばんは。
Midjourney(niji含む)を開始してから3カ月が経過したため、無料記事と有料記事を交えながら、保有している情報や感覚を言語化していきたいと思います。
今から学び始める人が気を付けるべきこと?
Midjourneyはアップデートされるたびに精度が上がるため、「調整」の技術の出番が減ります。それは逆に挙動の原理を実感する機会が減ることを意味します。参考にする情報をミスすると成長できない可能性があるので注意してください。
私の今後の有料記事でも、もちろん発生する可能性のある話です!
さすがに発生しないようにしたいですが(;^ω^)
画像生成AIは課題解決につながる?
現状、広告・クリエイティブ・エンタメ業界での業務効率化(工数圧縮)にはつながると思いますが、それ以外の業界では課題解決はまだ難しいのではないかという印象です。画像生成の指示精度がもっと向上したら幅広い業界で課題解決できるかもしれません。
アートとデザインの違い?
素晴らしい1作品を作り出すアートと、課題解決のためのデザインは役割が違います。
自身が現状保有するプロンプトを見ながら、このプロンプトって自身にとって価値があるか?と見直す習慣はつけたほうがいいかと思います。
アートとデザインどちらの立場なのかで、プロンプトの価値が変わるケースがあります。
最後に
ひさしぶりの記事マラソンなので、やる気を失わないようにがんばりまっす(*^^)v
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?