見出し画像

速読クッキング温度計

肉を焼いてる。
塊肉だ。

何をしているかというと、焼豚を作っているのだ。


なぜ、焼豚を作っているのか。
それには、困った問題があるからだ。

その問題とは、塊肉を上手く焼けない、ということ。
本当は、牛の塊肉なんかをレアな感じで焼いて食べたいのだが。どうしても、表面は焦げるが、中はレアというより、ただの生というか、そういう感じにしか焼けない。

なので、豚肉で焼豚を作っている、というわけだ。


ところで、だ。
なぜ塊肉をうまく焼けないのだろうか。


いくつか理由を考えたのだが、

外は大焦げ、中は生なんだから、火力が高すぎる、ということなんだろう。
火加減、というか、温度管理が上手くできないからではないかと考えている。


となると。

温度を測定する必要があるだろう。


ということで、
非接触の温度測定器と、クッキング用のデジタル温度計をとりだして、
ためしに、手元にあったお湯の温度を測ってみる。


まずは非接触から。
ふむ。67℃。


次にクッキング温度計・・・。
お湯にぶっ刺す。


うーーーん。

これ、タニタの温度計なのだが、なんか計測時間が遅い。

っていうか、2秒に1回くらいずつ計測をしてくれるみたいなのだが、
38℃から始まり、徐々に温度があがって、10秒くらいで、60℃くらいになって、そこから上昇の刻み幅がせまくなって、、、、うーーん、安定してんのかなぁ、いま。


なんつーか、これ、20秒くらいかかる?
いやぁ。。。これ、つかえませんわ、使っていてイライラする。



ってことで、ネットで調べてみると、
4〜6秒くらいで計測できるものがたくさんあるではないか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?