アクトワン Velo開発部

Wix専門Web制作会社 合同会社アクトワンの公式noteです! Java Scri…

アクトワン Velo開発部

Wix専門Web制作会社 合同会社アクトワンの公式noteです! Java Scriptを使ったWebサイトのカスタマイズができる Velo by Wixのコーディングについての記事を発信しています! 2023年 Velo Developer certification 取得

マガジン

  • はじめる Velo

    Velo by Wixを使ったWixサイトのカスタマイズは、Webデザインと開発の分野で新たな可能性を切り拓く手段として急速に注目されています。 「はじめるVelo」 は、そんなVelo by Wixの世界への入り口であり、コーディング初心者の方々にも、楽しみながらVeloを学び、利用できる方法を提供する情報満載のマガジンです!

最近の記事

  • 固定された記事

Velo by Wix ルーターフックを使う

Wix専門のWeb制作会社、合同会社アクトワンのVelo開発部です! 今回は弊社のオンラインサロンのサービス「クリエイター登録」の機能で使用されている技術、「ルーターフック」について徹底解説致します。 Wix Tech salon クリエイター登録ページ ルーターフックは、コレクションから作成された動的リストページから動的アイテムページに移行する際に、そのアイテムを入力した本人のみが閲覧できる機能を可能にする基本的なコーディング技術です。 こちらはサイト上でデータ登録

有料
5,000
    • はじめる Velo #10

      Wix専門のWeb制作会社、合同会社アクトワンのVelo開発部です! この度、『初心者でも楽しみながらVeloを始められる』をコンセプトに、『はじめる Velo』シリーズを公開することになりました! コーディング未経験でも「やってみたい!」と思えるようなネタを提供したいと思います! それでは第10回です! 目標 フッターのストリップを特定のページで非表示にする。 フッターはヘッダーと共にどのページからも表示される領域です。 従ってデフォルトではページが変わっても常に

      • はじめる Velo #09

        Wix専門のWeb制作会社、合同会社アクトワンのVelo開発部です! この度、『初心者でも楽しみながらVeloを始められる』をコンセプトに、『はじめる Velo』シリーズを公開することになりました! コーディング未経験でも「やってみたい!」と思えるようなネタを提供したいと思います! それでは第9回です! 目標 コレクションの内容をマルチチェックボックスで選んで表示する。 VeloでコーディングするためにはWix機能そのものを知ることが最も大切です。 今回はノーコー

        • はじめる Velo #08

          Wix専門のWeb制作会社、合同会社アクトワンのVelo開発部です! この度、『初心者でも楽しみながらVeloを始められる』をコンセプトに、『はじめる Velo』シリーズを公開することになりました! コーディング未経験でも「やってみたい!」と思えるようなネタを提供したいと思います! それでは第8回です! 目標 入力した2つの数値を掛けてテキストに表示させる。 ページ要素 パーツを追加 / 入力欄 / テキストを入力 から入力を2つ (input1、input2)

        • 固定された記事

        Velo by Wix ルーターフックを使う

        マガジン

        • はじめる Velo
          10本

        記事

          はじめる Velo #07

          Wix専門のWeb制作会社、合同会社アクトワンのVelo開発部です! この度、『初心者でも楽しみながらVeloを始められる』をコンセプトに、『はじめる Velo』シリーズを公開することになりました! コーディング未経験でも「やってみたい!」と思えるようなネタを提供したいと思います! それでは第7回です! 目標 ページを開いたときにアニメーションループが始まる。 ページ要素(ベクターイメージ) パーツを追加 / 装飾 / おすすめ からベクターイメージ(vector

          はじめる Velo #06

          Wix専門のWeb制作会社、合同会社アクトワンのVelo開発部です! この度、『初心者でも楽しみながらVeloを始められる』をコンセプトに、『はじめる Velo』シリーズを公開することになりました! コーディング未経験でも「やってみたい!」と思えるようなネタを提供したいと思います! それでは第6回です! 目標 イメージ上にマウスを置くと拡大し、マウスを離すと元の大きさに戻る。 ページ要素(イメージ) (1)パーツを追加/画像/Wixフリー素材 から画像(image

          はじめる Velo #05

          Wix専門のWeb制作会社、合同会社アクトワンのVelo開発部です! この度、『初心者でも楽しみながらVeloを始められる』をコンセプトに、『はじめる Velo』シリーズを公開することになりました! コーディング未経験でも「やってみたい!」と思えるようなネタを提供したいと思います! それでは第5回です! 目標 「表示」ボタンを押せば、テキスト内容が表示される。 「隠す」ボタンを押せば、テキスト内容がスペースも含め隠される。 ページ要素(「表示」ボタン) (1)ボタ

          はじめる Velo #04

          Wix専門のWeb制作会社、合同会社アクトワンのVelo開発部です! この度、『初心者でも楽しみながらVeloを始められる』をコンセプトに、『はじめる Velo』シリーズを公開することになりました! コーディング未経験でも「やってみたい!」と思えるようなネタを提供したいと思います! それでは第4回です! 目標 「表示」ボタンを押せば、テキスト内容が表示される。 「隠す」ボタンを押せば、テキスト内容が隠される。 ページ要素(「表示」ボタン) (1)ボタン(butto

          はじめる Velo #03

          Wix専門のWeb制作会社、合同会社アクトワンのVelo開発部です! 『初心者でも楽しみながらVeloを始められる』をコンセプトに、『はじめる Velo』シリーズを投稿しています! コーディング未経験でも「やってみたい!」と思えるようなネタを提供したいと思います! それでは第3回です! 目標 「ラジオボタン」で選んだものを、「テキスト」に表示する。 ページ要素(ラジオボタン) (1)パーツを追加/入力欄/ラジオボタン からラジオボタン    (radioGroup

          はじめる Velo #02

          Wix専門のWeb制作会社、合同会社アクトワンのVelo開発部です! 『初心者でも楽しみながらVeloを始められる』をコンセプトに、『はじめる Velo』シリーズを投稿しています! コーディング未経験でも「やってみたい!」と思えるようなネタを提供したいと思います! それでは第2回です! 目標 「ドロップダウン」で選んだものを、「テキスト」に表示する ページ要素(ドロップダウン) (1)パーツを追加/入力欄/ドロップダウン からドロップダウ    (dropdown

          Velo 第59回 JSON オブジェクトを利用する

          ドキッとする名前ですが、JavaScript Object Notation を提供するオブジェクトのことです。 データを交換するための記法を提供します。 記法はオブジェクトリテラルに似ていて { "key" : "value" } を使います。 ただし、囲み記号は必ずダブルクォーテーションでなければいけません。 文字列、数値、論理値、配列、オブジェクト、null が対応する型になります。 value の方は数値、論理値、配列、オブジェクトなどはクーテーションが不要です。

          Velo 第59回 JSON オブジェクトを利用する

          Velo 第58回 Velo試験のジョーク問題

          Velo Developer certification、通称VDCの4択問題は、非常に良く検討された出題になっています。 これを真に理解していれば間違いなくWeb開発者のスタートラインに立てます。 そしてどんな分野でも良いものにはユーモアがあります。 そんなユーモアを披露することでVDCに興味を持って貰うこともありかなと思います… そんなユーモアあふれるVDC試験を突破し、認定書を保有している弊社ではVelo開発のご依頼を承っております。 Velo開発のご依頼はこち

          Velo 第58回 Velo試験のジョーク問題

          Velo 第57回 Wix 集計を使う(2)

          Wix 集計ではクロス集計も可能です。 ここでは Year と State のクロス集計をしてみましょう。 コレクション ページ要素 クロス集計を表示するためのテーブル(myTable)を置きます。 表頭に State 、表側に Year、表中に和を表示するようにデータの型を含めて設定します。 コード クロス集計をするために、集計オブジェクトにグループを設定します。 ここではYear(2種類)とState(3種類)の2グループを設定します。 その上でpopulati

          Velo 第57回 Wix 集計を使う(2)

          Velo 第56回 Wix 集計を使う(1)

          Wixではコレクションもテーブルもデータを設定するだけでは集計機能を発出しません。 総和や平均などの集計作業をするためには、新たにオブジェクト(WixDataAggrecate)を作成し、そのメソッド(sum、avg)を実行する必要があります。 コレクション Velo Reference API の例に従って人口データ(PopulationData)のコレクションを作成します。 集計フィールド(Population)のフィールド型は「番号(数値)」にしておく必要があります

          Velo 第56回 Wix 集計を使う(1)

          Velo 第55回 ラジオボタンとチェックボックスを使う

          ラジオボタンは選択肢の中から1つだけ、つまりn択入力ツール、チェックボックスはチェックするかしないかの2択入力ツールとなります。 ラジオボタン 第54回と同じく、options プロパティーはラベル(label)と値(value)からなるオブジェクトの配列です。 また selectedIndex プロパティーは選択されているボタンのインデックスを、valueプロパティはボタンの値を表しますが、どちらのプロパティも読み書きが可能です。 また onChange( ) イベント

          Velo 第55回 ラジオボタンとチェックボックスを使う

          Velo 第54回 Set オブジェクトを使う

          第26回の続編です。 Set オブジェクトは要素の重複を許さない反復可能なオブジェクトです。 例えばコレクションのフィールドから見出しを作る時などには最適なオブジェクトです。 見出しを配列で作成する場合は if 文で重複を検出する必要がありますが、Set オブジェクトではその必要がないからです。 またSet オブジェクトは反復可能ですので for/of 文や forEach( ) メソッドが使えます。 今回はコレクションのタイトルフィールドから、ホビーの目次を作ってドロップダ

          Velo 第54回 Set オブジェクトを使う