見出し画像

29歳で100冊くらい本を読んで感じた変化

本って読んでますか?

楽しみを見つけたい・本を読んでみたいと思ったら、ぜひ読んで欲しい、、「嫌だ❗️」と思うなら、まだ読まなくてもいいと思う。

♪無理に読んでも苦痛だし、なにより何も身に付かないから時間がもったいない。

本を読んで何か日常を変えたい。と思う人だけこの記事を読んでください。

29歳で本を100冊くらい読んで良かったと思うこと

画像1

いきなり、結論を言うと

・楽しいと思える自分の居場所や趣味を見つけて没頭できることに出会えたこと。
・化け物(゚∀゚)みたいな人に本を通じて出会えたこと。刺激になるし私もこうなりたいと言うのは無理だけど近づきたいとやる気がメラメラ湧いてきた。

楽しいことに「出会えた」と「出会わない」とじゃ、全然毎日の幸せ度、時間の過ぎ方が違ってくる。

楽しい日々を送っていると早く時間が過ぎる。充実している証拠。

今が毎日苦しんでいて時間がものすごく長く感じる。誰も助けてくれる人が近くにいない時は、自分自身で救いを探さないといけない。

何かに集中できて時が過ぎるのを忘れるものが必要だ。                 

没頭すると言っても宗教的なものはNG><。弱っているときは、判断力も鈍る(にぶる)から気を付けて。

では、何から読み始めたら良いのか?

*まずは、本屋さんに行くのがオススメ。

それも規模が大きいところ。ネットでも良いけど実際に中身を見てみないとはずれ><の本を買ってしまうことも。なので私は、これは買うって決めていた本はアマゾンで買うけど、それ以外は、本屋さんで買います。

時間がかかるけど良いこともある。ネットが良い人はそれで良いと思う(近隣に大きな本屋がない人は本屋に行くだけで交通費も時間もかかるので自己判断で❗️)。

本屋に行ったとき、入り口を入る時に本屋さんの匂いがします。新刊書コーナーがあったり文庫本、とか科学コーナーとか色々あって私はどうすればよいかと迷います。

まず、案内図を見て自分の好きだと思ったコーナーに行ってください。私なら、自分を替えたかったので、評論コーナー(一例:4F)でした。

そしたら、色々な本の目次を見てみてください。目次の内容で、大体その本がどんな内容かわかります。(興味のある内容か、読み進めたいと思えるか、今後の自分に活かせる内容か、など基準に選んでね。)

読み始めは、三日坊主で終わるのを避けるために、見開き📖で1つの内容が完結する本がオススメ。

すぐ読める。(あってほしくないけど)しばらく読まなくなっても、また読もうとした時に内容を覚えてなくても再読できるから。

もう一つは、文字数が少ない本(あまりに内容がスカスカだったら意味ないけど。)挿し絵を多用してたり、マンガ形式などで、わかりやすさ重視の本。
とにかく、1つの本を完読することが第一歩なり。小さな成功体験を積んでいけば長く続けられます。長く続けていると、たまには、いい事も起こります

1つの本が読めたら本の内容をメモにして書き出してみよう(やってみたい人だけでOK)

初めは、気に入った文章や言葉をメモするだけでOK><。

忘れた時に思い返せる。そのうち慣れてくれば、内容をまとめるのもオススメ。意外と難しい❗️けど内容を理解する力が鍛えられる。仕事に役立つ場合もある。その本が自分に合っているかなども分かるようになる。
2冊、3冊目と同じジャンルでもいいし、違う新しいジャンルにチャレンジしてみても世界が広がる

刺激を受けて行動するようになると、毎日が少しずつでも変わりはじめる。

画像2


気持ちが明るくなると、行動しようと思えます。😘

本を読んで少しの知識を身につけ実践して新しいことをする(このブログを書き始めたのも本きっかけ)。日々、新しいことに触れ、トラブルにも見舞われるが、楽しいと思えるそんな毎日です。お金には、ならなくてもココロが健康なら、それだけでいい。

<本はココロのビタミン剤。>

いつかは、自分でお金を稼いでお子さんの支援を対象にしたNPO法人に寄付するか、設立自体もしてみたい(本気で思ってます)という夢が見つかりました。

夢が見つかると元気が出る。モチベーションが上がる。

→辛い日々を変えられるのは、自分自身でしかない。

それだけ><

画像3

将来、お子さん向けのNPOを設立することが夢です。自分自身で稼ぐ力を身に付けたいです。そのために、あなたの悩みを解決できる「価値ある商品」を質重視で発信します。