【無料】京都11R デイリー杯2歳S


★ 指数の使い方




★★京都11R デイリー杯2歳S [G2](芝1600)

<推奨理由>
上位人気の信頼度が低い。オッズが取れるので、◎○両方から入る馬券構築も視野。

◎①クリーンエア
○⑩エンヤラヴフェイス
▲⑤メイショウサチダケ
△②ジャンタルマンタル
△③ナムラフッカー
△⑧フルレゾン

当日の馬場がどこまで回復しているかは未知数も、意識としてはイン<外になってきており、外回りコースなので位置取りもだいぶ外に寄っていくはず。しかし、コーナーの外回し負荷を考えると理想は道中イン→直線アウトに持ち出す競馬で、基本は道中インで立ち回れる馬を優先。

◎①クリーンエア
新馬戦の内容を高く評価。イン2列目の競馬だったが、直線で前が開かずに外に持ち出す不利がありながらも、外に出してからは一瞬の鋭い脚で差し切り勝ち。今回も最内枠ということもあってイン立ち回りからの直線が開いてから抜け出す競馬を想定しているので、新馬戦の内容とリンクする。新潟2歳SではL3F-2F地点は前が壁だったが、その後長く脚を使えており、京都外回りでも問題ない。

○⑩エンヤラヴフェイス
新馬戦の内容が超ハイレベル。しかし、新潟2歳Sでは発馬を決めたものの、馬群に包まれる形となってポジションを下げる脆弱性を発揮した。枠並び的に逃げは厳しそうだが、大外枠を引けたのはこの馬にとってプラス。上手く番手に収まれそうな枠だが、気性面のケアを考えると隊列次第では道中外側を回らさせられそうな展開も十分想定できる分、やや割引。

▲⑤メイショウサチダケ
今回の逃げ想定。前走はスロー逃げだったこともあるが、最後まで余力十分で距離延長も問題なさそう。

△②ジャンタルマンタル
イン立ち回りから上がりも使えるので無難。

△③ナムラフッカー
2走前の阪神はインバイアスが強かったので指数はやや割引で考えるも、長く脚を使えていた。前走は逃げずにしっかりと脚力を示していたし、今回枠並びからもイン立ち回りになる分、チャンスはある。

△⑧フルレゾン
前走はインバイアスの中を外6ぶん回しでバイアスに反して差し切り勝ちをしており、脚力は相当なもの。馬の能力だけなら本命級だが、枠並び・競馬スタイルとバイアスを考慮して割引。


消④ダノンキラウェア
6頭立ての少頭数を勝ち上がりで割引だが、発馬してすぐに一旦馬が競馬を止めかけた点が気になる。恐らくかぶされるのがダメで、内目の枠に入ってしまったので新馬戦のようにスムーズにはいかないはず。

消⑨カンティアーモ
前半から流れたレースで後半もしっかりと持久力を示した馬。しかし、今回のメンバー構成を考えるとスローからの脚力勝負になりそうだし、バイアスを考えた時に枠順もマイナス。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?