2023/10/09(月) 2歳戦脚力指数


★は無料公開。

☆ 使い方

馬柱の中の数値は左側がレース評価右側がレース内における個体評価を表す脚力指数になります。

※脚力指数とは
以前の競馬は「巡航スピード」→「トップスピード」の2段階で、トップスピード値の高い馬=瞬発力の高い馬が求められていました。しかし、現代競馬では「巡航スピード(ギア1)」→「トップスピード(ギア3)」の間にもう1段階、トップスピードに入るための準備段階(ギア2)があり、3段階のスピードが要求されます。

古馬戦とは違い、2, 3歳の世代戦では追走力は大きくは要求されず、ギア2の脚を持続させつつギア3に移行する能力が求められます。

この区間の能力値を数値化したものが脚力指数で、そのレースで示した脚力を客観視することができます。



★ 東京1R 未勝利(ダ1600)

<推奨理由>
全く買いたくないレース。ケン推奨。

◎⑩キャラメルショコラ
○⑬フィリップ
▲②ウインラムセス
△⑪レッドレナート
△⑫スパイキーボウ




★ 京都2R 未勝利(ダ1200)

<推奨理由>
エコロガイアが素直に強そうで、他に有力な対抗馬も思いつかない

◎⑧エコロガイア
○③シリウス
▲⑨コパノアマンダ
△⑦シャカシャカシー





★ 東京2R 未勝利(芝1600)

<推奨理由>
ルメールに乗り変わりの②ヴィントシュティレが1人気だが、指数を見ても抜けてるわけではなく同等の指数の馬が拮抗しているので、逆らう余地は十分にあり妙味が期待できる。が、頭で突き抜けるイメージのわく馬が不在のため推奨度合いは低い。

◎⑦コスモカノア
○④オメガウインク
▲⑪ナリノイングリッド
△②ヴィントシュティレ
△⑧セイウンチドリ

◎⑦コスモカノア
前走は隣の馬が発馬でヨレた影響でポジションを落とし、そのまま押し上げることなく後方からの競馬となった。また、それほど大きな影響はないものの、L100mほどの地点で鞭を入れたところ、左鞭に反応して外に大きく斜行もあった。発馬を決められれば今回はもう少し前のポジションを取れることも見込めるし、一番オッズがつくところから入る。





★ 京都3R 未勝利(芝1800)

<推奨理由>
堅い予想+指数こそ上位でも勝ち切るイメージが持てなかった

◎④カールスタード
○⑥ストラクチャー
▲③ダイシンアレス
△⑤ゲインサポート
△⑦パシフィックハイ

◎④カールスタード
指数から脚力最上位、ではあるものの、時計が出やすかった馬場なので指数が高めに出ている可能性があることを考えると強くは推せない。2走目で、鞍上もポジション意識の高い西村くんに替わるので、もう少し前の位置取りができれば。




ここから先は

1,436字 / 3画像

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?