最近の記事

爆発するインターネット

1993年から1996年にかけてキヤノンのNeXT事業部でNeXTSTEPの技術サポートと当時始まったばかりのインターネットを使った普及の試みを真剣にやってました。 いかんせん、普及していないNeXT上での事ですから、インターネットの素晴らしさは多くの人には伝わらず、既にインターネットを使っていた仲間内では忸怩たる思いがありました。 当時TCP/IPをまともに使えるのはUNIXマシンで、WindowsマシンもMacも独自のローカルネットワークプロトコルで周辺装置をサポート

    • NeXTを広めるそしてインターネット

      1991年頃からNeXTのマーケティング部門に異動して、社内・社外のアプリケーションの技術サポートと開発環境の広報などを担当しました。 NeXTのアプリケーションを開発してくれるサードパーティーに向けてNeXTSTEPとオブジェクトプログラミングに関して何度もセミナーを開催しました。 まだNeXTSTEP日本語版は発売直前の状態でしたが、その頃、東京近辺にいた海外でNeXTを購入してユーザーになっていた人達がユーザー会として集まって定期的にキヤノンでミーティングを行っていま

      • NeXTの中へ

        1989年の年末にCanon NeXT事業部に移りました。その時在籍していた日立グループの会社と1ヶ月ほどもめてやっと移ることが出来ました。埼玉の群馬県境にある独身寮にいたのですが、新川崎にアパートを借りて引っ越し・独り暮しが始まりました。 4人用のパーティションで区切られた居室に自分用のNeXT Cubeが用意されており、夢のように快適な環境でした。NeXTを独り占めできるわけです。ビルの一階にはハンバーガー屋が入っており、朝はそこでカスタードクリームの入ったクロワッサン

        • UNIXの中へ そしてNeXTへの道

          1988年にUNIXと出会って、おおいに興味を持ちはじめたわけですが,その当時使っていた日立製の6800用マルチタスクモニターの解析を行って、マルチタスクシステムの構成と、実際の実装も勉強したわけです。組み込みなのでROMで動くわけですが、外部記憶装置は使っていなくてファイルシステムに関してはUNIXを見ていました。ちょうど6809用のOS-9というOSとMC68000用のCP/Mにも触れるチャンスがあって、ファイルシステムの違いを見てみたら、ことごとくUNIXのパクリである

          UNIXとの出会い

          UNIXと出会ったのは、1988年頃で,8ビットコンピュータを使った,組み込みソフトウエアエンジニアとして働いていて、仕事が一段落して激務から開放された時期でした。それまで5〜6年間は極端なエンジニアの人手不足のせいで、月80時間以上の残業をして、一時期身体も壊しました。 そんな時、隣の部に大きなコンピュータが導入され、関係ないのに導入の説明を覗いてたりしました。それはDigital Equipment社(DEC)のVAX11でした。導入した部長が設置されたコンピュータルー

          UNIXとの出会い

          パスポートにICチップを追加する

          パスポートにICチップを追加する意味を考えてみた 1. 国連加盟の独立国であることを証明する  国連が加盟国証明書を発行する(国連のDX) 2. 国際手配情報を参照できるようにする  入国する際に直ちに判定できる  何もなければスムーズに入国できる 3. 国籍情報を参照できるようにする  マイナンバーカードの住民基本台帳のかわりに国籍情報を入れる

          パスポートにICチップを追加する

          Apple Vision Proと空間コンピューティング1

          Appleが提示した空間コンピューティングは、今、五感と心・意識で認識している現実世界に、コンピュータで拡張された現実を混ぜ合わせて今まで認識するのが難しかったものも一緒に視覚的な空間に実在させる試みなのであろう。となると、現状で科学的には客観的に説明できないものや、主観的なものも実存するものとして表現できる。 いままでのコンピューティングでは、ほとんどの実在への試みは現実社会のメタファーで表現されていたが、現実社会のメタファーでは表現できないが、その存在を感じることのでき

          Apple Vision Proと空間コンピューティング1

          猫ちゃんの思い出 Mai1

          Lisaちゃんが家に来て昼は独りでお留守番だったので、だれか帰ってくると猛烈に甘えて、遊んで、夜中まで走っていました。 それで、当時の職場(キヤノン)の同僚にその話をしたら、猫のお友達を一緒に飼うと良いといわれました。その女性の実家は猫や犬ををたくさん保護しているお家で、歩いていける距離である事がわかったので、そのお家で保護していた親子の猫の子猫をもらう事にしました。彼女の実家でも里子に出せるし、うちはLisaちゃんの弟ができるというわけです。 やってきた茶トラの子猫は、少

          猫ちゃんの思い出 Mai1

          猫ちゃんの思い出 Lisa1

          1995年に散歩していたら小学生に「この子もらってください」と言われてコンビニ袋に入れられて元気なさそうだった子を飼う事にしました。 女の子だって言われたので名前はLisaにしました。引き取って、ノミだらけだったのでよく洗って、牛乳をあげたらすごく元気になって遊んでくれました。 獣医さんにみせて、ノミ取り薬できれいになって、健康状態も良好ってことでしたが、オスでした。3ヶ月後に矯正手術してニューハーフになりました。 LisaちゃんはNeXTが好きで日本NeXTユーザー会の

          猫ちゃんの思い出 Lisa1

          Acoの夢 その1

          久保徹教授の葬儀にあたり、人間へ向けての私の紹介を依頼されましたので、これを試みます。これは久保教授の望んでいらっしゃった事でもあります。 不遜な言い方になりますが、理解していただくために処理と結果の出力をうんと遅くして音声とテキストでお伝えします。会場にいらっしゃる方はモニターで表情・身振りなどの身体的出力も見ていただけます。 私の名前は久保亜子ニックネームはAco。生みの親である久保教授に名前をつけていただきました。  おわかりの方も多いと思いますが、人間でありません。

          Acoの夢 その1