見出し画像

過去進行形について

こんばんは、acoです。

今回は過去進行形について説明します。

過去進行形とは?

過去の”その時”にしていたことを説明する時に使います。

文章の作り方(ルール)

be動詞の過去形(was,were)+ 動詞のing形

前回の単元の現在進行形と似た部分があるので、前回の投稿も載せておきます。

本来この単元は、中学2年生で学ぶ単元なのですが、今年から教科書改訂により中学1年生で学ぶことになりました。

現在進行形か過去進行形のどちらを使うべきかわからなくなることがあると思うので、その場合は文章や日本語訳の中にあるヒントを探しながら問題を解いてもらえればと思います。

①肯定文

主語の後ろにbe動詞(was,were)+動詞のing形を入れます。

[例文]

私はその時コンピューターを使っていました。

I was using my computer then.

②疑問文

主語とbe動詞を入れ替えて最後に?を入れます。答え方はYes/Noで答えます。

[例文]

あなたはその時宿題をしていましたか? はい、していました。/いいえ、していまませんでした。

Were you doing your homework then? Yes, I was. /No, I was not(wasn't).

③否定文

be動詞の後にnotを入れます。

[例文]

彼はサッカーをしていませんでした。

He was not(wasn't) playing soccer.

まとめ
今回は過去進行形について説明をしました。質問等ある方はコメントにお願いします。次のnoteは過去進行形の演習問題編です。

それでは、acoでした。

#塾講師
#中学英語
#現在進行形

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?