非人類学園 ざっくりメモ的な何か

パーティ構成について


安定構成
TOP タンクorセミタンク
MID メイジ
BOT マークスマン
JG アサシン
SUP タンク

15分時点でイニシエイトできるタンクキャラが二体いると一か八かの特攻をしなくてよい


キャラクター性能

タンク

虎力(トラキ)

総評
強いサポート
味方が死なずにダメージを出せるレベルなら優先して取りたい

0スキル
遠距離AAから沈黙を与えられる
好きなタイミングでスキル回しやフラッシュを妨害できるのは強すぎる

1スキル
発生が遅いがスーパーアーマーから範囲CCを放つ
書いてあることが普通に強い
しかも防具を積んでない相手には十分なダメージが出る

2スキル
自分の周囲へ範囲攻撃を行いヒット数に応じて自分にシールドを与える
タンクに欲しいスキル

3スキル
遠距離にスーパーアーマー状態で範囲押し出し攻撃をする
檻の中央にいる相手は押し出されないがブリンクスキルを使わないと外に出ることが出来ない
ブリンクがない相手を檻に入れる、相手の裏において押し出しつつ逃げ道を塞ぐ、ガンクされた時に相手を押し出して味方を守る、など使用範囲が広い


黒熊(クロベア)

総評
3スキルを安定して当てることが出来るなら強い

0スキル
通常攻撃が真ダメージを与えるのでフルタンク相手でもダメージを与えやすい

1スキル
範囲攻撃
ミニオン処理が楽

2スキル
当てるとシールドがもらえるCC体当たり
持続ダメージスキルを持っていないのでトドメを刺すか逃げる時に使う

3スキル
高速で走り回って当たった相手にCC体当たり
これのドラテクの有無で活躍できるかが左右される
走れる時間が長いのでグルグル走り回ることで2、3回当てに行くことが出来る


琰蘿(エンマ)

総評
回復阻害が実装されるまでは強かった
スノーボールは出来るが負け試合をひっくり返しにくい

0スキル
AAが強くなる

1スキル
移動しながら敵を押し出しノックアップさせるCC
壁抜けが出来ない
これ以外のブリンクがないのでタイマン以外では相手の裏を取らないと使いにくい

2スキル
先端ヒットするとまぁまぁ強いスローを与える範囲攻撃

3スキル
範囲HP吸収攻撃
集団に当てると驚くほど回復するので生き残ることが出来れば強い


増長天

総評
器用貧乏

0スキル
8秒間攻撃を受けないとシールドが付く
戦闘中に再度発動することはほとんどない

1スキル
攻撃力の100%がダメージに乗り2回ヒット時にダメージ軽減がなく相手の攻撃力を下げる二段攻撃で二段目にCCが付いている
射程の短さ以外は本当に強いがタンクに求められるスキルかというと微妙
ファイターとして使うと強いがスキルのでが遅く全体も長いのでそこは弱点

2スキル
ダメージ軽減を得て減少HP分攻撃力が上がり効果終了後AAがCCになる
やっぱりファイターじゃないのか?
このCCは使わない限り残るので
2スキル使用>1スキル>残ってた2スキルのCC>1スキル2回目でCC>2スキルのCC>3スキル
のようにCCを当て続けることが出来る
12覚醒で2スキル中のAAが全てCCになるのでタイマンはめっぽう強い

3スキル
範囲CC後AA強化と回復するエリアが発生する
攻撃力の120%がダメージに乗る
やっぱりファイターじゃないのか?
1スキルもだが移動距離が微妙に短いのが弱点


蛟太郎(ミズチ)

総評
ブリンク、CC、持続ダメージスキルを持ってるので強い
唯一の弱点はシールドを得るスキルがない

見た目が良くないので選ばれにくい

0スキル
非戦当時リジェネ
あると便利だけど戦闘中は止まる
8覚醒で戦闘中も半分回復するようになるが流石に回復量が少ない

1スキル
ブリンクスキル
便利

2スキル
範囲持続ダメージ+防御アップ+6回ヒットするとCC
CCまで時間がかかるが強い
逃げるブリンク持ちは止められないので集団戦で複数に当てるスキル

3スキル
指定方向に範囲CC飛び道具を打つ
発生が微妙に遅いが強い


玉帝

総評
硬い+回復しすぎ
1スキル>4スキルコンボを安定して出来ると火力もやばい

0スキル
スキルヒット時スタックでダメージ軽減
AAで回復
強いが回復はナーフ予定らしい

1スキル
移動速度アップ状態で自分の周囲へ範囲引き寄せ攻撃
CCとしては当てにくいが相手に行動を強要させる面ではなかなか強い

2スキル
回復できる飛び道具

3スキル
味方にシールド付与できる範囲攻撃

4スキル
スーパーアーマー中の溜めからの範囲攻撃
溜めが長いので1スキル>4スキルが前提のスキル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?