アキエス

元外コンに勤めていた代表が立ち上げたコンサルティングファームです。 様々な挑戦と失敗か…

アキエス

元外コンに勤めていた代表が立ち上げたコンサルティングファームです。 様々な挑戦と失敗から自分の得意なことをコアにした事業に落ち着きました。 会社HP:https://www.aciesinc.com/?utm_source=note&utm_medium=article

最近の記事

【業務プロセス】業務プロセスを改善する方法とは!?よくあるフレームワークは役に立つのか?

こんにちは! 花粉症の話ばかりで恐縮ですが、最近暖かくなり、猛威を奮っていると思いきや、個人的にはなぜか回復傾向にあります!笑 周りを見ると悪化する人が多いですが・・・ さて、本日はよく見るワードに思われる「業務プロセスの改善」をテーマとして、記事を紹介したいと思います!なぜこのテーマがよくある悩みのタネなのかというと、おそらく「部署が縦割りで部署間連携が取れていない」「効率性が求められるためミスや失敗が許されない雰囲気(で意見しにくい)」みたいなところが、代表的な

    • 【1 on 1】評価ではなく、学習と成長を促すコミュニケーションとは?

      こんにちは! 先日、Final Destinationという映画を観ました!皆様、ご存知でしょうか? Superstitionな現象(超科学的)から、未来のビジョンが急に見えてしまう主人公が、大きな事故を回避しながら周りの人も助けようとするけど、それには刃向かえず、周りの人が次々と死んでいってしまい、なんとか自分の危機だけは逃れることができたと思いきや、結局自分も死んでしまうという映画です。(この文章だけだとなんのことやらですね笑) 結局、プロセスはコントロールできても結

      • 【イノベーション連載①】イノベーションの必要性と領域について考える

        こんにちは! 皆様は花粉症の影響を受けていますか?私はモロに受けており、めちゃくちゃ苦しいです・・・ 会社の仲間から「ミヤリサン」というものが聞くと言われ、先週から飲んでいます。まだ効くかどうかの結果は出ていませんが、信じて毎日飲んでいます。(本当に効くか分からないので、皆様は鵜呑みにしないでください・・・) さて、本日からは現在関わっている複数のプロジェクトでもあり、個人的にホットなテーマでもあるので、「イノベーション」について複数回連載していきたいと思います!

        • DX/事例/簡単に【DXを考える】最新のITを取り込むことはDXと言えるのか?そう簡単には行かないDXについて、ニトリの事例とともに紹介!

          こんにちは! 「寒い」、「天気が悪い」、「鼻と目が痒い」の3本の矢に日々悩まされている今日この頃です。笑 心から南国で快適な環境で仕事ができたらどれほど良いことか、と日々考えています。 さて、本日のテーマは「DX」を取り上げてみたいと思います! ご存知の方も多いと思いますが、DX = Digital Transformation、のことです。 (なぜXかというと、transは交差するという意味があり、それをXと略すことが多いからだそうです。Xは確かに、形的にも交差す

        【業務プロセス】業務プロセスを改善する方法とは!?よくあるフレームワークは役に立つのか?

        • 【1 on 1】評価ではなく、学習と成長を促すコミュニケーションとは?

        • 【イノベーション連載①】イノベーションの必要性と領域について考える

        • DX/事例/簡単に【DXを考える】最新のITを取り込むことはDXと言えるのか?そう簡単には行かないDXについて、ニトリの事例とともに紹介!

          【プロジェクト紹介】フィリピンの地方自治体向け業務標準化とシステム開発案件について

          こんにちは! 少し暖かくなってきましたが、次は花粉症の季節の到来を鼻と目が告げており、やや苦しい生活の始まりが訪れそうなこの頃です・・・ 本日は、暖かい地域で行った弊社のプロジェクト事例について紹介いたします! その地域は・・・ フィリピンです!!! コンサルティング事業を本格的に始めたのは今年からなのですが、それに関連するプロジェクトの第1弾として実はこのプロジェクトを一昨年から開始しておりました。 プロジェクト内容は、フィリピンの地方自治体向け業務標準

          【プロジェクト紹介】フィリピンの地方自治体向け業務標準化とシステム開発案件について

          【戦略策定】スキルやフレームワークは役に立たない!?戦略は理想ではなく直面する現実から始まる!

          こんにちは! いきなりですが、皆様は嫌な気持ちになった時に、どのように吹っ切ることが多いでしょうか? いわゆるストレス発散方法に近いと思いますが、寝る、飲む、運動する、などなどいろいろな方法をお持ちかと思います!もし、良い方法があったらどなたか教えてください。笑 私はもういいや、と思うようにして切り替えようとはしますが、何だかんだ心に残るものがあるというのが正直なところでもあり、どなたかの声を聞きたく、このテーマに触れてみました。笑 さて、本日は「戦略策定」とい

          【戦略策定】スキルやフレームワークは役に立たない!?戦略は理想ではなく直面する現実から始まる!

          キーエンス・プルデンシャル生命から学ぶ!営業プロセスは何をマネジメントするべきか!?

          【こんな方におすすめ】 ・営業が俗人的で、お客様が営業マンに紐づいている ・営業プロセスが存在せず、営業マンの管理ができない ・営業プロセスの何を管理すれば良いのかが分からない 皆さまは、営業と聞くとどのようなイメージをお持ちでしょうか? どんな製品でも売ってくる人たち。 外回りにいくと何をしているか分からない人たち。 コミュニケーション能力の高い人たち。 様々な印象をお持ちだと思います。 しかし、そんな彼らによって会社の売上は作られています。 もちろん、インタ

          キーエンス・プルデンシャル生命から学ぶ!営業プロセスは何をマネジメントするべきか!?

          マッキンゼー時代の回顧録

          こんにちは! 今回は代表の秋田のサラリーマン時代の回顧録として、マッキンゼーで働いていた時の一部を紹介したいと思います! 私自身はそんなに意識はしていなかったので、結構興味を持って聞いて頂く機会が多く、私たちを少しでも知ってもらいたいと思い、今回はこの記事を紹介します。 どんな組織か、どんな人がいるか、私は何をしていたか、というポイントで書いてみたいと思います。もしかしたら読者の中には、他にも興味ある方がいらっしゃるかもしれませんが、その場合はお話ししますので、是非

          マッキンゼー時代の回顧録

          歩みと歴史(後編)これから目指す未来へ向けて

          これまで2回(全3回)に渡ってお届けしてきた、「歩みと歴史」シリーズも今日が最後。 本日は、窮地に追い込まれた弊社は、どのように事業をピポットし、どのように復活を遂げたのか。 今日はそんなお話。 中編で、お話しそびれていた、例のフィリピンの案件をどうして獲得できたのか、という所からのスタートです。 ↓↓↓前編、中編を見逃した方はこちら↓↓↓ 1. 人を大切にすることで道は開けるその出来事は突然やってきました。 一本の電話。 それは、直近に知り合ったとある社長から

          歩みと歴史(後編)これから目指す未来へ向けて

          【業務設計】なぜ業務設計を行うのか?また業務設計の進め方と、そこから見えてくる施策の立て方についても紹介!

          こんにちは! なぜか最近飲み会が多くて、身体が重いことが多いです!笑 そんな中でも体調を安定させるために、身体を動かすことと、ウコンを飲んでいると朝からの自己管理が上手くいっています。 前置きは置いておいて、本日は「業務設計」というテーマについて、経験と拙いながら考えをシェアできればと思います! そもそも業務設計って聞くと、何のためをイメージするでしょうか? 言い換えると、ワークプランを立てるため、業務フローを標準化するため、ツール導入後の運用フローを標準化する

          【業務設計】なぜ業務設計を行うのか?また業務設計の進め方と、そこから見えてくる施策の立て方についても紹介!

          歩みと歴史(中編) なんとなく生きられる

          こんにちは! 先週の前編では、「なぜ、その事業は失敗したのか」というテーマで、弊社の始まりについて紹介しました。 前編はこちら↓↓↓ https://note.com/yht_consulting/n/nb926ef60191e 前編を簡単におさらいすると、「フィットネス事業を立ち上げたものの、軌道に乗らず、残ったのは借金約2,000万円・・・」。この時点では、正直にいうと何をすべきか、よく分からなくなってしまいました。 この中編では、借金2000万円から現在

          歩みと歴史(中編) なんとなく生きられる

          ファーストリテイリングから学ぶ!戦略・戦術の違いを世界一分かりやすく(たぶん)解説

          【こんな方におすすめ!】 戦略・戦術の違いが理解できていない どのように自分のビジネスに活用すれば良いのか分からない 良く分からない部署に配属され、何をやるかは自分達で考えてと言われた マッキンゼーに聞くと「戦略とは勝つことである」と返ってきます。 BCGに聞くと「戦略とは変化である」と返ってきます。 これだけ聞くと、全くもって良くわかりません笑 本記事では、そんな良くわからない言葉たちをユニクロに代表される巨大企業ファーストリテイリングを事例に、徹底解説してい

          ファーストリテイリングから学ぶ!戦略・戦術の違いを世界一分かりやすく(たぶん)解説

          【組織マネジメント】組織マネジメントという考え方はもう古いかも!?その必要性について考察

          こんにちは! たまに飲み過ぎると、毎回後悔する今日この頃です(笑)。セルフマネジメントできていないな、と感じる最たる例です・・・ そんな私が「組織マネジメント」を語っても良いのか、という話はさておき、「組織」と「マネジメント」という言葉は現代型組織において、非常に重要視されているように思います。それでは、なぜ重要視されており、それは必要なのでしょうか? 本記事では、組織マネジメントを必要とする背景から、現在の変化が激しい社会におけるあり方まで、私の考察を紹介し

          【組織マネジメント】組織マネジメントという考え方はもう古いかも!?その必要性について考察

          歩みと歴史(前編)なぜ、その事業は失敗したのか?

          はじめまして! 株式会社YHTは、戦略コンサルティングファームを営んでいる会社です。 何だ。代表はただのスーパーエリートで、順風満帆な人生を送っているのね・・・ と思ったそこのあなた! そんなことはありません。 2019年10月に大学の友人同士で創業したこの会社は、何度も倒産の危機に瀕したばかりでなく、我々経営者も生活が破綻する寸前まで追い込まれてきました。笑 本ブログでは、これから挑戦を考えている皆さまや、重大な責任のある仕事を任せられ苦しんでいる皆さまに向けて

          歩みと歴史(前編)なぜ、その事業は失敗したのか?