見出し画像

マリオカート8をプレイした。

どうも、えーすでございます。

夫婦で実況やってるので、マリオカートとかみんなで出来るものが欲しいという意味も含めていつか買いたいと二人で思っていたゲーム。
発売からそこそこ日が経っていたけど、店頭ではなかなか値段が下がらず、中古品もそんなに変わらなかったので「欲しい」と言い出してからだいぶ月日が経っていました。

先日、えーす宛のハガキが一通届きました。
某通販サイトで「お久しぶりの方限定クーポン」なるもののハガキでした。
一定金額を買ったらこのクーポンに書かれている金額分を割引しますよというものです。
それなら欲しいと言っていた調理器具でも買うか? 画材の消耗品の方がいいか? 車で聞く用のSDカードとかそっちにするか? レトロゲームは……は対象外かい!
などと二人であれこれ言いながら二日くらいは悩んでいたと思います。
更に使用期限までも三日くらいしかなく、どうしようかと言ってたときに「マリオカートも候補に入れよう」となったんですね。

そして欲しいものリストを眺めて。
欲しいと言っていた調理器具(パスタマシーン)
 →置く場所が無いから不可
えーすの画材
 →一個の単価が低い上に対象外だから却下
SDカード
 →近所の電気屋さんで安く買えそうだし金額が満たないから却下
マリオカート8
 →送料なし、金額達成
という訳で買うことになりました。

「マリオカート、出来るの?」
と、バットさん。
これは技術面ではなく、えーすが3D酔いが酷いので前から聞いていたことでした。
「マリオシリーズなら何とか行けるんじゃないかな?」
のんきなことを言ったものです。
「因みにどれくらいぶりって言うとったっけ?」
「初代からやってない!」
またしてものんきなことを言ったものです。

無事に土曜日に到着。
ご飯を食べたら早速やろうということでスイッチを起動させました。
まず、スタートダッシュが出来ない。
次に、ドリフトも掛けられない。
更に、大外に行ってしまう。
一方のバットさんは、どのコースでもどのモードでも一位~三位入賞。
実践してくれるということで、手元を見ながらコースを見てを繰り返し、自分でも挑戦。
当然すぐに出来るわけもなく、もう一回だけレースに付き合ってもらって、ちょっとだけましになってその日は終了。

「バットさんがいない間に練習していい?(キラキラッ)」
「ええよええよ、いっぱい練習しーよ(あ、悔しいんだろうな)」
「いつか一位取る!(フンスッ)」
毎日練習出来るとは限りませんが、時間の許す限り練習したいと思います。

数十年ぶりのマリオカート、本当に楽しかったです。
えーすの進捗など羽織を見て報告したいと思います。

2021.12.13 えーす

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?