見出し画像

model:samples

先日model:samplesをmngした。model:samplesは以前から気になる存在であったが少し前にSP-404mk2を購入したり、teenage engineeringからもK.O.IIが発表され話題をさらったりでコンパクトサンプラーに再注目する流れで後押しされた。


購入に踏み切ったポイントは

・長年慣れ親しんだelektronのシーケンサーが気軽に使える

・階層がほぼ無いダイレクトな操作性

・トラック毎にLPF、HPF装備

・USB Audioに対応


このあたりが決め手となった。
ようするに既存のelektronユーザーならサクッとループを組んでPCやiOSにレコーディング可能。ライブでの操作性も抜群てところ。

ステレオサンプルは読み込めないしタイムストレッチもスライスも無い。エフェクトもリバーブ、ディレイしかない。しかしそこをパラメータロックや高速LFOを駆使して自分色のトラックを組んでいくのがelektron魂。実際機能が洗練されていてストレスレスなオペレーションは快適そのもの。

やはり機材の良さはスペック表だけでは読み取れない、メーカーとしての芯、信念が通っているかどうかが重要と再認識。


ではまだ購入して浅いSP-404mk2は積んでいるのかというとそんなことはなくマスターエフェクトとして大活躍している。
とくにダッキングが気持ち良い303vinyl simやパリっとした質感のwrm saturator、アナログな飽和感のcassette simあたりがお気に入り。
model:samplesのみだと味気なくなりがちなところに色気や彩りを与えてくれる。このコンビでしばらく飽きそうにない。


参考動画。Richie HawtinのCompact1の世界観を自分なりに再現するのが長年のライフワーク。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?