見出し画像

ちょっと考えてみた方がいいよと思った話。

毎日書こうと思ってたのに書くことが何もなく数日が経ってしまった。
書くことがなかったのか、書こうとしなかったのか…。
うん。
書くことがなかった。
何もない夏。
悲しい。
悲しさ忘れるぐらいの暑さ。
マジでなんだこれ。
もうただでさえ生きてくのが大変なのにさらにこの仕打ち。
もう無理だ。

そんな暑さが厳しく気分が滅入ってるそんな矢先、あまりにも態度の悪い客が来た。
態度が悪すぎて客とも認識してない。
あんなんは客でもなくただの嫌がらせ行為だと思ってるので基本は毅然とした態度…態度の悪すぎる奴には態度の悪すぎる対応とゆう目にを目をスタイルで接するようにしている。
キレられたらキレ返せばいい。
態度の悪すぎる奴は来なくていいのだから。

とは言え、そんな態度の悪い客はほとんどいない。
99.9%のお客さんはメチャクチャ良い人。
良い人すぎるってぐらい良い人ばかり。
だからこそ態度の悪い奴が目立つ。
99.9%の良いお客さんの居心地を守るためにもそんな態度の悪い奴はいらないのだ。

これが当店の基本スタイルとして営業させて頂いてるのですが、毎回態度の悪い客が来るたびに思うことがある。
もし、悪い態度で接した店員がメチャクチャキレるタイプでゴリゴリに喧嘩強くてその後の自分の処遇とか人生がどうでもよくなって態度の悪い奴をボ◯ってしまうようなタイプだったらどうするのだろう。
またはその店員がヤ◯ザの関係者だったりしたら(これはマジで稀にあるらしいけどうちは違います)。
こんなんは稀だとは思うけど無い話ではない。
こうゆうシチュエーションを考えないのだろうか。

態度を悪くするというのはお金があるとか腕力が強いとかそれなりに自信があるのでしょう。
でも、世間にはその自信が通用しないぐらい何かしらヤバい人たちも少なからずいる。
その時にどうするのだろう…といつも思ってします。

そして何より、態度を悪くしていいことなんて何もない。
メチャクチャ良い人には気分がよくなって良い態度で接するのと同じで、態度の悪い奴にはとことんやる気がなくなるから普通に手抜きになる。
私はね。
商売なんだから全員に同じように接しろと言われるかもしれないが、そんなんは無理だ。
態度の悪い奴には普通に手抜きするし雑になる。
人間だからね。
態度を大きく偉そうにしても完璧な接客を望むならそれをしてくれる店に行けばいい。
うちは無理だな。
そんなことをランチに来た酷い客を見て書いてみた。

久しぶりに書いたことがこんなネタになってしまった…。


サポート頂けたら幸いでございます。モノを書くことを生きていく励みにしたいと思っております。よろしくお願いいたします。