見出し画像

55.3kg 穫ったどぉーーーーーーーお!

ちょいと忙しい日々を送ってまして久方ぶりのアップです(言い訳)。
その間、54.6kgも記録しましたが、一瞬でした!(過去形です)。

健康診断、予約案内メールを見て“ビツクリ仰天“!!   7月 しかも中旬!

半年先と読んでいたのが、8月になり、結局もうひと月早まり来月じゃん!!

無理!
むり!!
ムリ!!!


健康診断までに53kg!と掲げた目標、、、、、サッサと諦めました。


さて触れたくない話題はバッサリ切捨て・・

唐突ですがジャガイモ収穫しました!

先週の週末は雨とのことだったので、慌てて土曜日の朝早く雨が降る前にジャガイモを収穫しました!
去年に比べ2週間も早い収穫です。ジャガイモの葉っぱも一部黄色に枯れ始めてるくらい。

なのになぜ焦って収穫してるのかって?

実は昨年、チビチビ分けて収穫してたんですが・・・
一番楽しみにしていた高い種芋のジャガイモ、全部イノシシに食べられちゃいましたんですよ。


まぁー見事にやられました!

「跡形もなく」 小粒の芋さえ残っていない!     いや、腐りかけてた種芋だけは残してました。

山の中の畑なんで、イノシシや猿や鹿やカラスに食べられるのは覚悟してました。
でもね、一夜にして全部は無いでしょうよ。
いくらイノシシの家族総出で我が畑にくり出したとしても、一度に掘り返し全部食べちゃう?そりゃないぜ。

こちとら週末にセッセと通い、雑草と格闘し肥料を与え(チョットですが)
大きくなるのを楽しみに世話しとるわけですよ。

収穫予定の数日前にイノシシ被害に遭うという(号泣)。

こういう苦い経験がありまして、今年はイノシシに食べさせてなるものかってことで早く収穫したわけです。

ちょっと早かったんで大きい芋ばかりとはいきませんでしたが
大・中・小・極小とサイズ豊富なジャガイモが収穫できました。

毎晩、芋オンパレードですよ(少々飽き気味)

去年食べきれず芽を出してしまった男爵も、畑の角に肥料を与えず植えておいたのですが、これも沢山収穫できました(メッチャ得した気分)!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?