giveの精神

「人に何かを与えられるひとになりなさい」「giveの精神を持ちなさい」

このように言われたことが一度はあるのではないでしょうか?

確かに、人のために何かをすることは素晴らしいことであり、人間として尊敬できます。

ですが、嫌々その行動をしているのであれば、それは与えているのではなく、自己犠牲にすぎません。

では、自己犠牲と幸福を与えることの違いとは何か

それは、自己の幸福感の違いです。

自分が満たされていれば、この幸せを誰かに分け与えてあげようと自然と思えます。

ですが、自分が満たされていないのに人のために尽くすのは自分を犠牲にしているだけであり、いつか崩れます。

そのため、まずは自分を満たすことから始めましょう。

じゃあどうやって自己幸福感を増やすのか?

それは、些細なことでも感謝の気持ちを持ったり、物事の捉え方を前向きにすることです。

身近な幸せにどれだけ気づけるかが大事になります。

まずは家族に感謝することから始めてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?