見出し画像

芸能バカ大喜利という催し

芸能バカクイズのあとにいつも同じ会場で芸能バカ大喜利という催しをやっています。
その名前の通り、芸能お題しか出さない大喜利会です。

クイズは大喜利になりがち

クイズ大会をやっているとどうしてもわからない時はボケ回答が出がちです。
たとえば過去の芸能バカクイズでの問題。

ハモネプでおなじみのグループ



正解はチン☆パラですが、わからなかったらひたすら面白いグループ名を考えるしかありません。


ということでわからない問題では会場の空気もあいまってボケ回答がよく出るようになります。


これも芸能バカクイズの一要素ではありますが、明確にクイズと大喜利の境界線がないと非常にわかりにくい、見方がわからないものになってしまいます。
(刺さルールのことは話してません)

とはいえボケ回答になにもないのはしのびないということで芸能バカクイズでは面白かった回答にコメダ珈琲の豆菓子を渡しています。

クイズのボケ回答も面白いし、芸能好きな人も集まってるし芸能お題だけの大喜利をやりたいなぁと思い芸能バカ大喜利をはじめました。

おかげさまで過去に3回開催しております。

ちなみにこのツイートも開催のきっかけです。


芸能人ボケは評価されない

漫才、コントもそうなんですけど芸能人の名前使ったボケってその固有名詞に味がついててあまり流れを積み上げなくても面白くなっちゃうんですよね。

人名だけで面白ワードにもなるし。


キングオブコントのバッファロー吾郎のネタの好き嫌いもそういうところは少なからずあるんじゃないかと思います。


評価されにくい芸能人ネタですが、芸能バカ大喜利では芸能人を存分に使えます。

こんなお題や

油断すると実在する場合がある

こんなお題も

見に行ってみたい


思う存分芸能人の名前を出して回答できます。
むしろ名前を出した方が面白くなります。

伝わらないこともあまりなく、深い要素も出てくるのがいいなと思っています。


さてそんな芸能バカ大喜利ですが、12/2(金)にこちらでやらせてもらえることになりました。

24時間大喜利fes内で30分の1コーナーです。

配信もあるのでぜひぜひ芸能バカ大喜利がどういうものなのか興味を持った方はご覧いただければと思います。
(他の企画も絶対に面白いやつです。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?