【交換日記】私たちに本能的に働く原理を知ってくと必要以上に病まなくなる#115
よしのです。
たしかに。。。
自己価値が低い人は
(自分はありのままでは価値がないと思っている人)
自分の間違いを認められないかもしれないね。
あとさ、
「一貫性の原理」が
働いて謝れないってこともない???
(「一貫性の原理」っていうのは・・・
人は行動、発言、態度、信念等が一貫している相手を高く評価し、
信頼する傾向がある。
そのため、自身の行動、発言、態度、信念等を一貫性のあるものとしたいという心理が働く。この心理を「一貫性の法則」と呼ぶ。
参考:https://popcorn-papa.com/magazine/ceo-blog/2019-04-20/9108/)
私、11月で仕事辞めるから
後任の方に引き継ぎをしてるのね。
引き継ぎしてる時に
めちゃくちゃしょうもないことではあるんだけど
私が間違ったことを
伝えてしまったことがあって
その際にとっさに
謝れなかったのね。
私は今の仕事を重要視していなくて
この仕事ができる・できないを
自分の価値と結びつけていないんだけど
とっさに謝ることが
できなかったのよ。
「なんでだろ?」と
思って考えてみたの。
そしたら、あの時の私には
「一貫性の原理」が働いてたんだろうなって
思ったの。
後任の方から
「よしのさんの言ってることを
覚えてれば大丈夫」
と思ってもらえるようなキャラを
維持しないといけないと思っていた。
でも
間違ったことを伝えてしまった時に
そのキャラの維持が難しくなってしまって
間違いを認められなかったんだなあと。
(反省してその後、謝った😂🙇♀️)
自分ってしょぼい人間だなって
感じたんだけど
その一方で
「一貫性の原理」って
結構あるよなあと思って。
他にも、中高生の時に
複数の友達に
「キャラ」のことで相談されたことがあるの。
「〇〇ちゃんたちに
ああいう、いじりをされるのは
本当は嫌だ。
でも私はこのイジられキャラで
もう通ってしまっているから
イジりを拒否することもしたくない。
どうすればいいと思う?」
って。
拒否れない理由には
もちろん、
自己価値やセルフラブ、内観不足といった
理由も含まれていると思うけど
「一貫性の原理」も働いていたんじゃないかなって
思う。
自分のこれまでのキャラを維持して
「一貫性を保ちたい」っていう。
他にもフォロワーさんから
「やりたいことが変わったけど
それを両親や友達に言えない。」
ってお悩みも何度かいただいたことがある。
そんな悩みももちろん、
自己価値やセルフラブ、内観不足もあると
思うんだけど
「一貫性の原理」が働いているんだろうなと
思う🤔
他にも昔、とあるYouTuberさんが
「高校生の時に彼女ができて
その子と地元の祭りに行きたいと思っていたけど
『友達を一番優先する』ってキャラを維持するために
男友達と祭りに行った。」
って話していた。
こういうこと、
人間にめちゃあると思うんだよね🤔
私も思い出せばもっとたくさん出てくると思う😳
それでさ人間ってさ、
一貫性の原理以外にも
こういう原理がいくつか働いているじゃない?
例えばホメオスタシスとか🤔
(外部の環境にかかわらず、一定の状態を保とうとする調節機能。
リバウンドの原因とか、これが原因と言われているよ。
参考:https://studyhacker.net/what-is-homeostasis)
こういう、人間の本能に組み込まれた原理を
知っていると
必要以上に自分のことを
責めたりしなくなるんじゃないのかなって
思う。
だからやっぱり
学びは
自己防衛でもあると思うの。
知識を蓄えていると
自分を冷静に見つめられるし
周りにもその知識を
提供できるから
周りを守れる力も上がるんじゃないかなって。
学んでいきたいね!🥺
(20代はいろんなことを
幅広く学んでその中で
特に興味のある分野を見つけ出して
30代からは自分の専門の分野を
研究して人類の進化に
貢献したいなって思ってる😆
みんなにももちろんその過程で
学んだことや考えたことを共有したい😆
可愛くてワクワク楽しみながら学べる
コンテンツを作ることが
abocadoの目標だよ🥰
一緒に成長していこう😆
これからもよろしくね💖)
よしの
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?