ゴールデンラヴィット!2023の感想とラヴィット!の今後

今回はゴールデンラヴィット!とラヴィットの今後について私が思っていることを書きたいと思っている。(あくまで個人の所感です)



1.ゴールデンラヴィット!の感想

今回の「ゴールデンラヴィット!」は火曜日の21:00〜23:57の生放送。MWL10位〜1位までの発表があった
MWLは26位〜30位までは提供ベースのダイジェストシーンとなっており、11位〜25位は朝の特別版としてOAされた。
以下詳細はこちらにまとめている。

企画として行われていたのは
1.ビリビリ椅子取りゲーム(67名規模)
2.クイズ!その時川島は何と言ったのか?
3.利きうまい棒チャレンジ
4.食リポギャグ
5.曜日対抗かけっこリレー
6.サンボマスターSPライブ

という6つである。
ビリビリ椅子取りゲームはメンバー総動員でやったのは当然初めての試みであったが、盛り上がったイメージがある。OP冒頭で目線を入れられていた東ブクロさん(さらば青春の光)が優勝したのも面白かった。
クイズ!その時川島は何と言ったのか?は昨年に引き続きアインシュタイン河井ゆずるさんの進行で行われていたが、当然のごとく大喜利化していた。それをうまく捌くゆずるさんがよかったなっていう印象でした。
利きうまい棒チャレンジに関しては兄弟(被り)が多くそこで一悶着あるのがやはり面白かったなって印象。バカ舌かどうかがわかるいい企画だと思いましたね。
食リポギャグはアニマルパラダイス枠だと思いますが、ギャグを多数持っているインディアンスのたぶっちゃんの健闘が凄かったのと、櫻坂46の沼ちゃん(大沼晶保ちゃん)のオカリナが味を出していたようにも思えましたね。
曜日対抗かけっこリレーは4位のアンタッチャブル柴田英嗣さんの逆バズ兄さんを号砲に絡めながら、フジテレビからの刺客ガチャピン・ムックを入れて盛り上がった企画。8月8日のフジテレビの日は本編もOPもかなり盛り上がった印象だったのでよかった。
サンボマスターSPライブは縁の下の力持ちであるスタッフ(辻プロデューサーもいた)が雛壇に並んでいたのがラヴィット!のスタッフを気遣ういい画だなって感じがしました。当然サンボさんの歌も心に響きましたね。

2.出たメンバーと出てないメンバー

出たメンバーは以下の通り

MCチーム

川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)、赤荻歩(TBSアナウンサー)、南波雅俊(TBSアナウンサー)、きつね(大津広次・淡路幸誠)、木内泰史(サンボマスター)

ショーゴ(東京ホテイソン)の代役でみなみかわさんが急遽代役、特別ゲストとしてサンボマスター、鈴木弥平シェフ、ガチャピン・ムック、当然ラッピーも参戦しました。

本当はなすなかにし那須さん、Aぇ! group福本大晴くん、東京ホテイソンショーゴくんとかも出る予定だったが那須さんは療養中、大晴くん・ショーゴくんが体調不良で欠席。那須さんの代役はBE:FIRSTのLEOくん、大晴くんの代役はTravis Japanの宮近海斗くん、ショーゴくんの代役がみなみかわさんっていう結果でした。

昨年出ていなくて今年出たメンバー


月 LEO(BE:FIRST)、インディアンス(田渕章裕・きむ)、タイムマシーン3号(山本浩司・関太)
火 佐々木舞香(=LOVE)、コットン(西村真二・きょん)
水 ロングコートダディ(堂前透・兎)、岩﨑大昇(美 少年)
木 矢吹奈子、大沼晶保(櫻坂46)、東ブクロ(さらば青春の光)
金 アキナ(山名文和・秋山賢太)、宮近海斗(Travis Japan)

曜日が移動したメンバー


月 なし
火 モグライダー(芝大輔・ともしげ、月曜→火曜)、おいでやす小田(水曜→火曜)
水 守屋麗奈(櫻坂46、木曜→水曜)
木 森田哲矢(さらば青春の光、水曜→木曜)
金 なし

昨年出て今年出てないメンバー

月 なし
火 ミキ(亜生・昴生)、相席スタート(山﨑ケイ・山添寛)
水 なし
木 ギャル曽根
金 濵田崇裕(WEST.、出演当時はジャニーズWEST)

メンバーの配置を考えれば妥当な人選だったと思う。
昨年から準レギュラーだったが収録と重複した故に出場できなかったインディアンス、ロケには出たもののスタジオパネラーとしての出演がなかったがスタジオ初登場を皮切りに準レギュラーに昇格したタイムマシーン3号、おそらくアインシュタインさん(特にゆずるさん)の人脈できたであろう今年初登場組で自身の役割を淡々とこなした佐々木舞香ちゃん・アキナ。シーズンレギュラー経験組から結果を残してきた岩﨑大昇くん、大沼晶保ちゃん、(本来なら福本大晴くんも)(大晴くんはオフロシュランのレギュラーだから馴染めたのは当然か)
本気肉調査隊で九分九厘マヂラブさんのアシスタントをしている矢吹奈子ちゃん。券をもぎらせる名目の東ブクロさん。
マヂラブ野田さんの筋トレ仲間が出たきっかけのLEOくんも結果を残し那須さんの代役を、金曜ロケ中心に活躍した宮近くんが代役をしたというのも全てが妥当だったかなって思えました。システマで爪痕を残したみなみかわさんの代役も。

出てないメンバー


ミキは出てないどころかMWLでもなかったことにされているし、10月から入っての出演もない。
考えられる理由としてはラヴィット!にハマってなかったのが最大の要因だと思うんですけど。。。
でも、フューチャーフィッシャー昴生とかもなかったし。
ミキの代わりにレギュラーに入ったモグライダーさんは芝さんが的確なツッコミをしてともしげさんのキャラ・滑舌の悪さで馴染めつつあるかとは思いましたけど。あとはおいでやす小田さんが昴生くんの叫び枠を上手く継いでいて、役割が取られた感じはありますよね。
あとは山添さんが例のロケで一時的に出なくなったのも大きいのかな。ミキと山添さんは同じ中学のサッカー部の先輩後輩っていう長年の信頼関係があったし。ジョーカーで何かと問題行動を起こす山添さんにツッコミを入れる役割も担っていたし。それこそミキにはレギュラーでありながらコーナーが与えられてなかったそう。ファミリー感を出す番組なんで体良く自らの申し出ってことにしたいんだろうけど。明らかに最後の方はハマってなかったようにも思えるんだよな。

続いて相席スタート。
ケイちゃんは育児で忙しいからなかなか番組に出られないのはわかる。
山添さん。例のロケが5.2にOAされてタッカンジョンに使用済みの爪楊枝を刺したシーンが放映されて当該部分はTVerでカット、ロケのOAは3週予定されていたが結果1週のみの放送にはなった。ほとぼりが冷めて2か月半後の7.18に復帰し、徐々に強度を強めてはいるみたいで月1〜2回程度火曜に出ていると言ったところ。キーワード発表で今年のキーワード発表回数がテロップで出るのは彼だけなんでやはりところどころ優遇はされている(以前ほどではないが)
ちなみにと言っては何だが、10か月ぶりにリユースショップのロケをインディアンスとやったらしい(目撃情報でも確認されているし、自身がサクラバシ919でも言及した)ので来年は2022年のような活躍っていうのはありそう。それこそ彼の誕生日である6.11は来年火曜らしいから誕生日会はしてきそうですよね。(何もなかったら)
今年のゴールデンラヴィット!に関してはOAが火曜。つまり彼のラジオ番組であるサクラバシ919の担当曜日で時間帯が一部重複する部分がある故に出場できなかったのが正しい。現実にMWLでは13位「Snow Man VS山添」で取り上げられたしミキのようにないものにはされていない。ゴールデンラヴィット!VTRでもハロウィンパーティーでマレフィセントに仮装した彼の姿を目撃できるし。

ギャル曽根さんは単に産休、WEST.の濵田くんは今年5回も出てないから同事務所のタレントに取って代わられただけって話ですよね。おそらく。

3.ラヴィット!の現在

レギュラー陣(2023.12現在)


月 馬場裕之(ロバート)、ぼる塾(きりやはるか・あんり・田辺智加)、丸山桂里奈、本並健治、(なすなかにし(中西茂樹・那須晃行))
火 ビビる大木、若槻千夏、佐久間大介/宮舘涼太(Snow Man)、アインシュタイン(稲田直樹・河井ゆずる)/モグライダー(芝大輔・ともしげ)
水 柴田英嗣(アンタッチャブル)、矢田亜希子、見取り図(盛山晋太郎・リリー)、アルコ&ピース(平子祐希・酒井健太)/ロングコートダディ(堂前透・兎)
木 石田明(NON STYLE)、ギャル曽根、ニューヨーク(嶋佐和也・屋敷裕政)、横田真悠、(男性ブランコ(浦井のりひろ・平井まさあき))
金 くっきー!(野性爆弾)、近藤千尋、太田博久(ジャングルポケット)、東京ホテイソン(たける・ショーゴ)、EXIT(りんたろー。兼近大樹)/宮下草薙(草薙航基・宮下兼史鷹)

2021.10〜登用
アインシュタイン、横田真悠
2023.4〜登用
宮舘涼太、佐久間大介(この2人は2021.10〜いるが当初はレギュラーゲスト)
2023.10〜登用
なすなかにし、モグライダー、アルコ&ピース、ロングコートダディ、男性ブランコ

コーナーがないレギュラー陣
月 馬場裕之、丸山桂里奈、本並健治
火 若槻千夏
水 柴田英嗣、矢田亜希子
木 横田真悠
金 なし

となっている。そしてパネラー人数をカウントしていると気づくことがある。11〜12人に概ね固定されていることが。
こうすることで何が起きるかというと、OPのアンケートで書くネタが重複しやすくなるとか、あるいは目立つメンバーと目立たないメンバーではっきり分かれるとかゲーム系の企画をした時に押しやすくなり、ロケ本編を泣く泣くカットせざるを得なくなる事態が起きやすくなる。そこで私が思うのは春改編でメンバーの整理がされるのではないかと思う。

個人的予想


月 丸山・本並夫妻
丸山さんが最近ビリビリ椅子を受けなくなっているっていうのが気になるんですよね。解説という形でビリビリ椅子を避ける方向に向かっている。この2人はコーナーも持ってないからありそう。
火 アインシュタイン
10月クールのアインシュタインさんは自分のローテーションであるはずの週に出てないっていうことがあってレギュラーが3人だけという回が2回存在した。自分のコーナーがOAされる時は出るがそれ以外は出てないから出番を減らしてるんだろうなって感じ。ここ最近はモグライダーさんを重用しているのが見受けられるのも相まって。
水 見取り図
ゴールデンラヴィット!を見て思ったのが、盛山と遊ぼうというラッピーログインボーナス企画がOAされていなかったのは気になりますね。それ故にそんなに目立ってないし。あとは多忙なのも大きいかと。
木 真悠ちゃん
いたら嬉しいが、いなくてもそんなに実は変わってない。前々から出てない週はポツポツではあるがあるみたいなんですよね。(イッテQ!のロケかもしれないが)
金 東京ホテイソン
ホテイソンは人数が多勢で空気になってることが多いんですよね。夜明けのグルメも夜明け縛りしなくなっているし、食リポギャグもナレベースになっている。卒業はないとして、EXIT・宮草・ホテイソンの3週ローテはしてきそうかと。

新レギュラー予想

岩﨑大昇(美 少年)・福本大晴(Aぇ! group)・大沼晶保(櫻坂46)などのシーズンレギュラー経験組から?
大昇くんはありそうですよね。水曜に隔週ペースでゲストで呼ばれたりするところを見ても。

マユリカ・令和ロマンといった吉本の若手・中堅組から?
この2組実は番組内でも結果が出てるみたいで、10回前後出てるんですよね。今年だけでも。多忙になった見取り図・ニューヨークの後釜候補としてはあるのかなあって思ったり

三拍子・ジグザグジギー・タイムマシーン3号の非吉本組の中堅から?
ロケで結果を残している三拍子さん・タイムさんはありそう。特にタイムさんは平場もそつなくこなせるし下品さがないからあるなあって。ジグザグジギーさんは宮澤さんの社長キャラが好評で下半期から着実に回数を伸ばしているそう。

インディアンス・コットン・すゑひろがりずなどといった既存の準レギュラー組から?
秋のような補充の感じにするならこの2組も候補。しかし、彼らはどの曜日でも混じりやすいのであえてレギュラーにしないのかな?

おいでやす小田さんとか相席山添さんのような功労者枠から?
小田さんとか山添さんは番組を大きくした功労者で、小田さんはどの曜日でも交われる人柄と真面目さ、山添さんは悪童キャラだけど裏回しもそつなくでき、自身の紹介したOPのネタが定番化しつつある見る目。ただ今のような立ち位置が美味しいかもしれないから可能性は低いのかな?

4.今後のラヴィット!の展望

ベースとしては
OP30分〜40分程度→本編1→本編2→EDがいいかなあって思う。

OPってそれこそ手軽に見られるのが良さであって、ガッツリやると疲れるんですよね。そうすると30〜40分がいい塩梅ではなかろうかって思う。あとはパネラーの人数を8〜10人にすることで全ての人間に焦点が当たりやすくなる。(あまりに少なすぎると今度はバラエティ要素が薄れていくのでバランスを考えるとこのくらいの人数が適正かと私は勝手に思っている)
そして、ラヴィット!の軸はなんといってもランキング。ランキングは食べ物ネタだけじゃなくても汎用性が高いのでネタ切れする心配もないし、演者全てにスポットライトが当たり演者の個性もわかる、商品の宣伝にもなる、演者が盛り上がりやすい(見取り図リリーさんのBGM予想とか顕著)から増やした方がいいのかなって思いますよね。
その後に個人企画とかしてやはり時間帯の目安は決めた方が見やすくはなりますよね。そうすると適正人数は8〜10人ぐらいになるわけですから、秋にレギュラーを大幅に増加させた意味がますますわからなくなりますよね。だったら、既存の初期からいるレギュラーメンバーの一部に整理が入るのはなんとなくわかるような気はしますよ。

5.最後に

やはり、日本一明るい朝番組という軸は忘れないでほしいですよね。っていったところ。来年も日本一明るい朝番組としてライフアイデアの部分とバラエティの部分のバランスを適度に保ちながらやってくれれば嬉しいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?