見出し画像

フィルムカメラとドライバーと私

こんにちは。

タコスもブリトーもベチャベチャなやつが食べたいあべです。

さて、先日フィルムカメラを購入しました。
カメラ欲しいなー!デジカメ買っちゃおうかなー!とか言ってたらフィルムカメラ買っちゃいました。
そしてそれは、ひとつの綻びから「あ、壊れたかも」を繰り返していく日々の幕開けでした。

これは好奇心(と無駄な行動力)は身を滅ぼしかねないという、実録です。
「初心者が自分でカメラいじるなんて冒涜だ」とか、そうゆう人は読むのはお勧めしません。勢いで手を出したのでフィルムカメラの作法とか知りません。ごめんなさい。ほんとごめんなさい。
※アイキャッチのカメラはイメージです。

フィルムカメラを買うまで

2020/09
仕事でX-Pro3触らせてもらう。
フィルムシミュレーション楽しい!モノクロ楽しい!
単焦点楽しい!めっちゃ綺麗!カメラ欲しい!
X-Pro3の裏蓋のとこにフィルムシミュレーションで使ってるフィルムのパッケージ出てくるのめちゃめちゃ可愛い。。。可愛い。。。

2020/10-2020/12
Xシリーズ欲しいけどレンズもとなると中々の値段。X-E2とかが現実的だろうか。てか実際カメラってもっとあるしどうしよう。初心者って何買ったらいいんだろう。X-S10欲しいけどレンズも買ったら小遣い1年分超える。無理。なんだこの世界。踏み入れていいのか?

2020/12
「何が撮りたいか」と問われ、答えられず、インスタなど漁って「どんな写真が撮りたいか」を考える。いいなと思った写真がフィルムが多いことに気が付く。気のせいかも。フィルムシミュレーションもクラシックネガがいいなぁという印象だったし、ならフィルムでいいのでは?

2020/12-2021/01
年末年始、ひたすらフィルムカメラについて調べる。
PEN-FTかわいい!ハーフサイズ良い!写真も良い!一つのコマに二つ入ってるの素敵!!画質は落ちるけど気兼ねなく写真撮れそうだし、いいんじゃないか!
でも露出計が壊れやすく、かつファインダーも暗いらしい。
だったら露出計のないPEN-FVが欲しいけど流通が少ないらしいのでPEN-Fにしよう。
カメラのナニワのお兄さんが整備済み買えってYouTubeで言ってたし、少し高くてもオーバーホール済み買おう。
メルカリの分解整備済みってどうなんだろう。

2020/01
中古カメラ屋さんでオーバーホール済みのPEN-FとF.Zuiko 38mm F1.8を通販で買う。セールなので現品渡しとのことだが、まぁオーバーホール済みだし大丈夫でしょ!

カメラ到着

カメラ届いた!あれ?ミラー室のモルトがない!?
オーバーホールって・・・?
仕方ない、中古カメラについて調べた時に「モルトの張り替えを自分でしよう!」みたいな記事たくさんあったし、自分でやってみよう!

悲劇の始まり。

ファインダーチリ地獄

さて、ミラー室のモルト貼りを自分でするために「PEN-F 修理」や「モルト 自分で」など調べて、まずはモルトを削ってみよう。
よしよし、いい感じに削れてるぞ。最後にブロワーで綺麗にして完成だ!フィルターもミラーも綺麗になったし完璧じゃないか!
念のためファインダーも覗いとこう!

嘘・・・だろ・・・
モルトのゴミがこれでもかとファインダーの中で自己主張してるだと・・・
さっきまであんなに綺麗だったのに・・・

え、なんで?もっかいブロワーしとこ、きれいよね??なんで?

隙間からプリズムの方いっちゃったの?中のミラー?
ちょっとだけだからって湿らさずにガリガリしたからいけなかったの?

もう無理頑張れない

一週間後

ゴミが気になりながらもフィルムのない状態でシャッターを切ったりして遊ぶ34歳2児の母。
ファインダーの多数のゴミは健在している。心なしかレンズ内のチリと埃も増えた。いや間違いなく増えた。なぜ埃も増えるのだ。寝室で触って遊んでるからか。ブロワーのせいか。もうやだ。

さらに一週間後

メンタル復活。
とりあえず写真撮ってみて、ダメだったら考えよう!まずはモルト貼りだ!思い立ったらすぐしたいけどアマゾンは時間かかるしカメラのキタムラは片道1時間なのでなんか代用できないのか。「モルト 代用」で探すと色々ある。滑り止めマットが良さそうだ。

100均にて滑り止めマット、小さなマイナスドライバー、ピンセットなどを購入。ドラッグストアで無水エタノールを購入。

ようやく動く、PEN-F

ウェブサイトを参考になんとかミラー室のモルト(?)を貼り付ける。ちょっぴりファインダーから見えてる気がするけど、まぁ許容範囲。レンズ外した状態でシャッターを切って動作の確認、問題なさそう。両面テープにエタノールは知らなかったら絶対地獄だった。ありがとう先人たち。

フィルムを入れて、さぁ撮影だ!
一週間エア撮影してきたんだぞ私は!嬉しい!楽しい!

気になるチリ そして冷や汗

やっぱりファインダーのゴミ気になるなぁ。分解のブログたくさんあるし、とりあえず上蓋開けてみよ!巻き取りレバー外して、ねじ取って、上蓋外す!

嘘だろ・・・なんだよこの転がってるネジ・・・
検索したところすぐに居場所が発覚。焦った。

プリズムなどみてみたいが、どうも以前の修理の会社が印をつけている模様。これ回したらいじったのバレて修理お願いできなくなるやつか(修理済みヶ所は保障がきく)。どうして内部のモルトは新しくしたのにミラー室のモルト変えなかったんだ?まぁ内部モルトが新しいこと、色々整備したと思われる痕跡はわかったのでちょっと安心。

無駄な行動力

写真楽しいなぁ!これ撮れてるのかな!全滅だったら泣くな!
しかしレンズのホコリがちょうどファインダーの真ん中にきて気になるなぁ。レンズ外したら見えないから、レンズの中のホコリだよね?

よし、レンズを分解してみよう!

悲劇再び

嫌な音を二度聞く

たぶん後ろのこれなんだよな。とりあえず一番最初のレンズ外してみたい。
後ろの蓋はネジではずせるのね。ネジを無くさないように慎重にはずして、さぁ最初の蓋を外すぞ!

"カチッ"

あ、やらかした。なんかが動いた音がした。
なんかやらかした。ヤバい。

とりあえず蓋戻そう。
戻らないいいいいいい。嘘だ嘘だ。

とりあえずどこがハマらないのか確認だ。こっちはできてる。この突起のほうか。ここは少し動くからこうかな?違うなぁ。どこだ。
あ、裏からこのレバー押したら連動して動くぞ!たぶんこの力を伝えるための物なんだな!

"パチン”

またなんか音したああああ。
あぁバネが片方はずれてる!なんで!どこだ!
たぶんここだな!入らないぞ!?
これギリのサイズすぎてたまたま取れちゃったけど戻せない系のヤツか!?どうしよう!
とりあえずピンセットでなんとか…

あぁひっかける輪っか壊しちゃった!やばい!
でもこれでひっかけるとこにかけれたから、あとは気合いで丸めよう…まるまらない…できた!
動かしてみよう。

ああああ外れた!もう一回!
よしできた、歪だけどなんとかなった!
動かしても外れないしちゃんと動いてる!

あとは蓋を戻したい。誰か助けて。
とにかく検索。
あった!想像通りの場所への装置だった!
なるほどこれは絞りのレバーなのね。
内側から押してスペースあけてはめるのね。
オーケーオーケー、できないぞ。
くそなんでだ、あ、できた!!

ネジしめて、念のためシャッターきってみよう。
動いた!あぁよかった。
でも絞りがちゃんと動いてるか不安。
絞り最小が一番負担かかるから確認にいいってことだけど、夜の絞り最小なんてなんも写らんだろう。
明日自撮りで確認してみよう!

今度はフォーカスリングが動かない

自撮りで絞り最小で確認だ!

"カシャン"

シャッタースピード早すぎて動いてんのかあんまわからなんかった。

もう一回シャッタスピード1秒とかで確認してみるか。
あの辺撮りながら横から・・・あれ・・・?
フォーカスリングが50センチで止まっちゃう!?
昨日はどうだったっけ?いや昨日の夜試し撮りした時はある程度距離があっても撮れてたから動いてたはず。
今撮ったのが距離50センチだったし、シャッター切ったことが何か影響してるのか。例のバネが外れたか?関係あるのか?

レンズを外して絞りをうごかすレバー触りながら確認すると、レバーうまく動かすと無限の方までいくが、戻した時に50センチのとこで小さくカチっという。そして50センチ以上に動かなくなる。

何かが・・・レンズの中で何かがおこっている・・・多分昨日のバネに関する何かが・・・

レンズ分解アゲイン

とりあえず前回と同じようにレンズの裏側の蓋をとる。
ハイハイ、とれてらっしゃいますね、バネ。
じゃあ別にひっかけてあるバネのしたに入れてみよ。
ちょっと難しかったけど。できたぞ。

動いてるし、スムーズだし、これでいいだろ!
蓋をしめて、本体につける前にもっかいレバーを動かしてみよう。

"カシャン"

外れたわ。。。スッカスカだし絶対外れたわ。。。
えええどうしよう。
とりあえず蓋をもう一度開けてと。

嘘でしょ何があったのバネさん!!
なんつー格好で曲がって挟まってるの!?
え?バネ壊れた?バネ壊れたらやばくない!?
とりあえず外して、あ、戻った!形戻った、さすがバネ!!!

さて、このバネの変形はヤバすぎる。
そうするとバネ止めるとこが違ったんだな。
考えてみれば最初に蓋開けた時「カチン」っていったから、結構強めのバネの張り方してたんだろうな。今のだと全然ないもんな。
もう一度検索してみよう。どこかにこの場所の写真はないのか。

あった!しかも私が最初に想定したけど違うかーと思ったとこ!
お前だったのか!!!
蓋ない状態で動かすと外れちゃうけど蓋したら可動範囲が限定されて外れるとこまで行かない感じかな?

オーケーオーケー。できた。
蓋つけるのちょっと大変になったけどできたぞ。
蓋しめたあとの動きも、絞り状態確認するボタンも問題なし!
あとは本体につけて、ん?レンズがつかない。
レンズがつかない。なんで。レンズがつかないんだけど。

そういえばネジがちょっと飛び出てる?
また誰かのレンズの画像を探してみよう。あ、やっぱネジ綺麗に埋まってるわ。
一旦ネジ外してちょっと捻ってみよう。少しグリグリと。
蓋が少し深くはまった!ネジが埋まった!
本体についた!やった、やったよ…

写真撮ってみよう、もう真っ暗でもいいや、とりあえず絞りがちゃんと動いてるか確認しよう。

”カッシャン”

よっしゃ絞り動いた!ピントも問題なし!

私やったよ!!!!!
購入時の状態に戻っただけだけど!!!
なんならいじりすぎてホコリとか悪化しただけだけど!!!

これから

さて、現状はここまでです。
なんとか写真撮れるとこまで生還しました。
修理出す?いやもうちょっと頑張ろ?を繰り返した日々でした。
でもまだ現像に出してみないと、撮れてる保証はないんですよね。

でもおかげで大分カメラの仕組みとか、部位の名前とか、覚えました。
やっぱ困難があると成長するもんですね(ヤケクソ)。

またやらかしたら書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?