見出し画像

ひとくち日記調のみ。5/28日記:会合後の結論

怒涛の昨日
まず言えるのは、大変、幸せで、かつ楽しい時間だったということ。
友人&私のツーマン雑談タイムがもう一生かというくらい繰り広げられ、
後ほど彼女の子と旦那が待つ自宅へ帰り、ご飯を食べながらひたすらトークというめちゃくちゃ濃密な1日だった。

洗いざらい話した。

同居人P氏とは別れる予定の話
かといって今いい感じの男は遊びくさいという話
何があっても結局元サヤには戻らず最悪は一人で生きていこうと思っている話

ただ、この考えが1ヶ月やそこらの感情の変化であるということを知り、友人からはもう少し時間をかけてから結論を出すように促された。

で す よ ね

焦らずでいいよね。
了解。理解。

友人の方は友人の方で、溜まりに溜まった親戚身内旦那の話があったようだった。
いいよ、聞くよ。
ということで全て聞いた。
小さな親戚身内の価値観の違いについての話。
そして旦那の愚痴。
あんなに明るくて理想の旦那様のような面をして、喧嘩が絶えない(正確には絶えなかった)というのが信じられなかった。
でもまぁ、どこのご家庭も大なり小なりありますよね。
喧嘩して、ぶつかりあって、丸く納まっていくんだよね、多分。
子育てはチーム戦やで。
と思うのだが、どうやら彼女がワンオペの様相で、辛いね…と暗い気持ちになった。
(幸い彼女の実家が近いので、そちらでよくお世話になっているようでした)

どうでもいいのだが、どの現実を選んでもいいことと悪いことがあるから、後悔をしない率の高い選択を選ぶ気概が要るよね。
そういう意味で、旦那はアレだが子供を授かって満足の彼女は十二分に幸せなのではと思った。
儂も後悔しない(と我がでちゃんと決めきれる)選択肢を選べるよう頑張るで🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?