見出し画像

【青春の大人#3】"仕事に本気になりたい"青春の大人を目指すシゴトレユーザー様の1日を紹介!

こんにちは!HeaR株式会社で「シゴトレ」というキャリア支援サービスの事業責任者を務めているあべです!
(※2021/1/22に、HeaRingからサービス名称を変更しました)

本日も青春の大人シリーズ。こちら早くも第3段となります。
※第1弾、第2弾はこちら↓↓↓

前回は卒業生の1日をご紹介しましたが、今回は再度現役ユーザー様にインタビューさせていただき「青春の大人な1日」をご紹介していきたいと思います!

1.ユーザー様情報

まずはいつものごとく、今回ご協力いただいたユーザー様についての簡単なご紹介です。

・年齢:29歳
・性別:女性
・職業:会社員(シゴトレ受講中に主任ポジションに昇格)
・職種:人事

12月からシゴトレを受講しているユーザー様で、今月でトレーニングセッションが終了となります。

春から社内異動という形で人事にジョブチェンジしたものの、希望ではなく会社都合という形でした。自分のWillでは無いうえに、初めての職種で分からないことだらけだったことから、仕事に楽しさを見出せずにいました。ただ、シゴトレのnoteコンテンツをたまたま見た際に「自分も青春の大人になりたい」という気持ちが芽生え、受講に至った方となります(この経緯をインタビュー時に初めて知りました🔥)

画像1

※上記の「コーチングプラン→武器づくりプラン」をご受講いただいております。
※期間内での変更も可能となっております

それではスタート!

2.朝_朝は必ず「読書」をします!

私の所属する会社は現在フルリモートとなっているので、朝は10:00まで余裕があります。本当はゆっくり寝たいのですが(笑)、実はシゴトレを受講し始めてから「読書」を始めました。もともと本を読むのが好きだったのではなく、何かしら自分に「習慣」を作りたくて始めました!

とはいえ一人ではなかなか続かなかったので「読んだ本の感想を毎日Slackでアウトプットする」という目標を決めています。それに対してFBや問を貰い、さらにディスカッションを深めるというアウトプット→フィードバックのループを作ってもらいます。

画像2

※シゴトレではユーザー様に合わせた習慣作りも行っています

3昼_人事1年目。戸惑うことも多いですが、会社の顔として奮闘しています!

まず第一に、正直私は人事になりたくありませんでした。もともと営業として働いていて、もちろん大変なこともたくさんありましたが自分の頑張りが売上として会社の成長に直結することにやりがいを感じていました。

が、しかし!突然の社内異動。
これには正直驚きましたし、転職を考えたのですが、会社のことは好きだったので残るという決断をしました。

とはいえ0からのスタート。何もわからない中でのスタートでしたが現場の営業で培った事業を伸ばすという経験と、シゴトレで身に着けた採用/組織における多数のフレームワークを活用し「人事として事業を伸ばす」ことを目標に日々向き合っています。

キャンディデイトジャーニーマップはもちろん、競合分析を踏まえたタッチポイントの精査など、学んだことをそのまますべて活かしています(笑)

4.夜_最近はclubhouseを聞きながらお酒を飲むのが日課です

自分はとにかく昔からインプットすることが苦手(習慣がなかった)なのですが最近は「お酒を飲みながらclubhouseを聞き、気になることがあったらメモを取る」というインプット方法であれば苦では無いことに気づき、晩酌しながらインプットしています!

学んだ知識、感じた疑問などは全てSlackにアウトプットして、翌朝安部さんのFBを見るのが日課になっています(笑)シゴトレを通じてディスカッションの大切さやフィードバックの大切さを痛感しているので、社内でもこのような仕組みを作っていけないか模索中です。

5.まとめ

あっという間のシリーズ第3弾はいかがでしたでしょうか?
来週も更新するので楽しみにして待っていただけると嬉しいです!
※既に執筆中なので、遅れることはほぼありません(笑)

シゴトレの事業ミッションは「覚悟を成果に変える」こと。
覚悟を成果に変え、仕事に熱中した青春の大人になるために必要な仕事筋を、トレーニングで鍛えていきましょう!

画像3

シゴトレにご興味をお持ちいただいた方、キャリアにおける武器を身に着けたいと考えている方はぜひ下記フォームより無料相談にお申し込みいただけますと嬉しいです!

まずはラフにキャリアについてお話しつつ、プランやカリキュラムの詳細はその後にお話出来ればと思います!
※ユーザー数増加に伴い直近の申込可能枠が少なくなっておりますので、ご注意ください。また、4月スタートや5月スタートなどの事前予約も承っておりますのでご相談ください。


また「社外メンターが欲しいなあ」とぼんやり考えている方もご連絡ください。最近お問い合わせが増えてきており、シゴトレの一環として受け付けております!

それではまた来週!
2月にやり残したことがないように気を付けながら3月にお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?