なぜアンソニーは働いていないのか

・条件に合う募集が無いから

・1日たりとも出勤できません、ってなると、流石に条件合わないよね。それだけで

・将来が見えないよ~

・前前職では週1の出勤でメンタルが不可逆に破壊されたんだよね

・Bluetoothのレシーバー見つけたからパソコンに刺して使ってみてるけど、Bluetoothキーボードは調子悪いがちだね

・西園寺メアリさんのパソコンは第9世代Core i7とRTX2080SUPERらしい(なんかで見た)

・西園寺メアリさん好きだ…

・セクタムTempla(天ぷら)

・釣られたな、ポッター

・スネイプ先生はずっと良い奴であり続けたんだよな

・肩こり痛いからヴァファリン飲んだ

・Vuffer

・年金振り込まれたから父ちゃんにお金振り込んだり、貯金口座にお金送ったりしたよ

・15日(あした)が土曜だから、前営業日の今日というわけ

・小学校のとき、友達の妹のクラスの担任が「黙食強制」派だったんだけど、マジで壊れてて、ずっとヒステリー起こしてる病気みたいなオジサンだったんだよな。ずっと血圧と脈拍が高そうな感じ。給食食ってる時にちょっとでも声出すと学級会始まってたらしい

・絶対に「お残しは許しまへんで」、って感じの担任もいたな。ガキの舌って未熟かつ敏感だから好き嫌い多いと思うんだけど、自分がそういうのだったのを思い出せないんだろうね

・まあでもウチの小学校の給食はおいしかったよ。校舎内に調理室があって、そこで専属のオバサンたちが毎食作ってくれてたし

・蕪の甘酢漬け、俺はアレだけは無理だった。逆に、レーズン入ったカレーとか、ウグイス餡の餅とか、なんかよくわからん薄いスープとかは喜んで食べてたね

・他の子の食べ残し全部食べてたから太ったんだろうな

・あとガキの頃、まいにち牛乳を1リットル飲んでて、母ちゃんに「お金出してよ…」って言われてた。俺は当時ガキで、当然働いてないし、月のお小遣いも500円だったから、金出すもクソも無かったけどね

・中学上がる直前くらいのときに、家族でお出かけして本屋寄ったときに「自作PCパーツ虎の巻」みたいなムック本を買ってもらった。それを読んで、さらに中学に上がったら月の小遣いが5000円になるって聞かされてたから、取らぬ狸のなんとやらで「これだけお金貯めればこれくらいのパソコンが組めるな!」って考えてた。まあその毎月の5000円は全部ゲームと駄菓子とガンプラに使い切ってたから、パソコンもクソもなかったね

・高校上がって、月の小遣いは1万円になったが、そのともなんかゲームと駄菓子で全部消えてたね。いや、プラスおやつ(食堂が放課後に捌ききれなかった飯をプラパックやサランラップに詰め込んで売ってた)だね。あと飲み物もか。当時から水分かなり飲む男だったからね。あとは楽器関連、音源関連、バンド練習関連

・ちなみに人生初の携帯電話は高校入学時で、その時から既にAndroidスマホだった。機種はハッキリ覚えています。auのIS06。グローバルに言うとパンテンクキュリテルの、シリウスアルファ、というスマホでした。あの頃の泥スマホは、IS06みたいにmicroSDカードスロットとイヤホンジャックがついてて、そもそも防水じゃないから裏蓋外すとバッテリーを交換できた。今でもXperiaとか中華スマホはイヤホンジャックとmicroSDスロットを残してるけど、バッテリー交換できるスマホは無いよね

・高校入ってから携帯持ったんで、小、中の友達の連絡先は知らないまま進学した。つまり彼らのコミュニティから僕は消滅してしまったんですよ

・高校の連中とは微かに繋がってるね。でも、みんなブラック企業で鬱病になって自殺したり自殺未遂したり毒親に監禁されたりして、幸せそうではないよね

・かく言うアンソニーは大学を内定無しで卒業した後、5回くらい自殺を試みたよ。ドアノブに首吊ろうとしたり、箪笥の引手で首吊ろうとしたり、バスターミナルの上の歩道橋から飛び降りようとしたりね。でも、自殺失敗して救急搬送されたら、親にめっちゃ怒鳴られるって思った。怒鳴られるの、死ぬのより怖いから、死ねなかったね

・大学の学科がバリバリの情報系だったもんで、入学祝いも兼ねてDELLのXPSを買ってもらった。まあそもそも学科から保護者向けに「お子さんにノーパソを買ってください」って指示が出てたんだけど。ちなみにネットワークなんとか学科の連中はマックブック強制だったらしい。購買では手厚い保証とMSオフィスがついてくるレッツノートが28万円くらいで売られてたけど、レッツノートって小さすぎるし高すぎるんだよね。異常な堅牢さがウリだから、長く使えるし高くても良いじゃん、って思うかもしれないけど、ノーパソって長くても5年使えばもう内側が壊れ始めるんだよ。エンクロージャが堅牢でも電源まわりやシステムドライブ、メモリとかがヘタれてくる。そもそもあらゆるソフトウェアがどんどん重くなる一方なのに、部品交換の具合がよくないノーパソはむしろ金持ち向けなんだよね。レッツノートなんて直販で買っても性能比で競合他社の2~3倍の値段するし、特に「そう」だよな。モバイルノーパソは安いヤツ買うのが一番賢いね。むろん、それは俺や、これを読んでる君らが貧乏だからだけど。今なんて通信速いし性能比の部品価格も安いから、「労働」に使うノーパソなんて安いヤツでも全然イケちゃうと思うよ

・今夜、というか数時間後、妹が帰ってくるよ。妹は千葉の社員寮で一人暮らししてんだけど、主に母校の部活関連で東京戻ってくる。妹は俺と一切クチきかないし、妹がいるだけで家中が香水臭くなるし、妹は俺がリビングで飯食い始めると「は~あ。アンソニーのせいでアタシが自室に戻らなきゃ」みたいな態度醸しながら階段を踏み鳴らしつつ自室に戻るから、本当に不愉快なんだけど、たぶん最初に妹に不愉快な思いをさせたのは俺なんだろうね。風呂入らんし、タバコ吸ってるし、オエってしてた時期あるし。でも、それは言ってくれればいいのに、言わんから、意味不明なまま一方的に嫌われてるもんで、それが不愉快だから俺も妹のこと嫌いなんだよね。嫌いっていうか、単純に宇宙人なんだよな。同じ腹から産まれたはずなのにね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?