見出し画像

☘️超次元ゾーンについて

今日あげたnoteと同じ日にあげれたらいいなと思ってるこちらの内容…。

超次元ゾーンと言いますか自分の場合だとドラグナー採用してる関係で『ドラグハート系』について書いていきたいと思います!

ここに書いてあるのが全てではなく超次元クリーチャーを使うのもてでありますし極論好きなカードを使うのが1番なので『ABBが使うなら…』という点で見て貰えたら幸いです!

☘️速攻デッキには何としても早く出したいこのカード💫

画像1

☘️ジュダイオウ▶️速攻デッキ対面なら何としても早く出したいカード!出ていると4000以下攻撃不可にする為、デッドマンしかだせるクリーチャーがいない場合でも対面次第で優先します!とりあえず、盤面のクリーチャーに干渉したい場合はこのカードを使います!

☘️デッドマンと言えば…

画像2

☘️ニガ▶️マナゾーンを五文明に塗り替える効果、自軍のドラゴンに破壊される時にマナゾーンに置く効果。このカードはデッドマンと合わせて自分が使うカードを全部5コストで使用可能に!デッドマンを『9マナ』の時に出して次ターンの時に10マナに出来るのでたまにできることですが、ギャイアを5コスト、モアイランドを5コストで召喚して即詰み盤面にするのも良いかもです!
ただし、マナゾーンが五文明になる為、マナロックには要注意!使う際は相手の手札が少ない時に使用すると安全に次のターンにやりたいことが出来る可能性が上がります!!

☘️自然のドラグナー殿堂カード

画像3

☘️ボアロ▶️マナゾーンに置いてあるコスト5以下のクリーチャーをハラグロ経由で出す事が可能!コスト20以上もドンジャン・ゴデンジャー経由でハラグロを出すと割と簡単に龍解出来ます!使う際にはターン終わりのコストを見越して使用したいところです

☘️このカードの値段は異常…

画像4

☘️ジュダイナ▶️自然ハイランダーの場合は召喚能力よりも龍解させることで使うことが大きいです!ドラゴンカウントでまずこれをつけるクリーチャーとあと2体で龍解させます!横にジスタジオがいると実質相手にダイレクトアタックさせない事が出来ます!!使うタイミングで攻めにも守りにもなるこのカードはなかなか優秀ですね!

☘️このカードの効果知ってますか?

画像5

☘️ル=ピラジュ▶️自分の自然のクリーチャーにアタック時に1枚ブースト効果付与。この効果はマッハファイターやバングリッド、ブリタネッコ系と相性が良いです!自然文明にとってのマナゾーンは手札と同義!どんどんマナを増やしましょう!!ターン初めに12マナ以上あると龍解できてマナから召喚可能なので『このターンで決める!!』時に龍解するといいかもです!

☘️実質自由枠

画像6

画像7

画像8

☘️龍魂系▶️ここの3枠に関してはお好みで…。と言いますか新しい自然のドラグハートでないかなと思うばかり…。
それぞれ使用目的のようなのをざっと説明すると🔥▶️SAを作る、出したサソリスレイジを即攻撃可能にしてプチョヘンザに革命チェンジをする!💫▶️クリーチャーの的をつくる!ドンジャングル、カースド攻撃先を作り一ターン生き延びる!🌲▶️マナから出したいクリーチャーをめくりに行く。マナ加速要因。

さいごに

ここまで見ていただきありがとうございます💫✨これでデッキに採用してる&採用検討カードについての解説noteは終わりとなります!

これからは新弾でABBがときめく『自然単色カード』が発表されたらまったりnote書いていきたいなと(。ᵕᴗᵕ。)

あ!近いうちRP20のパックに入ってる『ABBときめき自然カード』についてのnote書きたいと思います!

💚・コメントお待ちしております☘️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?