マジミラ

マジミラ~~~~~~!!!!!
ツイートが消えた時用にそのままコピペしておきます。
ボーカロイドはただの音声合成ソフトなのにこんなにも人気を博しているところがポイントだし、本当の意味で作り手がいないと成り立たないからインテほどのデカい規模で10年もライブをやれている事はやっぱり感慨深い
生歌もなければ生のリアクションも存在しない世界線のライブに、それでもライブに行くほどの熱量を持った人間が集まってるのを観るだけでもこのライブの価値はある
これはどのライブにも当てはまると思うのだけど、それがマイナーだったり人に言いにくい趣味であればあるほど、集まった人に感動する部分は大きいよな。
いやでも、オヂサンになっても全身グッズを身に纏ってドールを持ち歩けるほどの愛が湧くコンテンツに出会える気がしないから、その点純粋に羨ましくもある
唯一可哀想だったのは、隣のおじさんがその隣のおじさんに視界を半分くらい占領されていた事。本当に可哀想。
あとは自分が一番好きな曲が流れた(その日限定)し、最後のBlessingはアツすぎたので全て良し。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?