見出し画像

SAAB900S オイル交換


購入から1年、雪の間は何だか気が乗らず1月後半から気が付けば約3ヶ月間たまにエンジンを掛けて夜に近所を走る程度でした。

5,000km走り、初のオイル交換です。

11万キロ走ってますので、バルボリンのハイマイレージwith Max Life 10w-40を入れました。

みんからさんの評価はこんな感じで、うちのSAAB900Sにはピッタリでした。

オイル交換直後の乗り味はもちろん良い感じでした。プラシーボ効果なのは間違いないのですが、アイドリング時のエンジン温度上昇はかなり穏やかだったのは新しいオイルに変えた時の瞬間風速だったとしても良い感じです。

同時にスタッドレスからノーマルタイヤにも交換しました。

実際には自分で変えた訳ではなくてショップにお金を払ってやってもらいました。

さすがはショップですね。2人掛かりでしたが、しかも、オイルフィルターを交換して、1時間で完了。

もし自分で交換するとしたらタイヤ交換だけで半日、オイル交換で慣れないオイルフィルター交換もコミだと、もう半日の丸一日仕事になっていたことでしょう。

それはそれでクルマと対話出来て楽しいのですが、今は作業環境が無いのと、もう体力や体が硬くなって何より腰が痛くやる気が起きないのは良くないことです。

久しぶりに昼間の晴れた空の下を走りました。
前回は雪道でしたから、春の道を走るだけで気分が良いものです。

SAAB900Sのエンジン音はガソリンをたっぷり噴霧しているクラシカルでウェットフリクションノイズもたっぷり、ある意味リッチな音を奏でます。

これでマニュアルだったらまた楽しいのでしょうが、滑りの多いトルクコンバーターに、インジェクションもあまり回したがらないもので、ゆっくりじっくりクルマの流れに合わせて走るだけで楽しめます。

ちょっとどこかへドライブしたいですね。

サポートいただきありがとうございます。自分の記事がみなさまの生活の豊かさに少しでも役に立てたら大変嬉しいです。