見出し画像

第36回 セントウルS発走です!

『いよいよ秋競馬開幕です。中京セントウルステークス、芝の1200mです。1着にはスプリンターズSの優先出走権が与えられます。最後ラヴィングアンサーが入ってゲートイン完了します。スタートしました!

まずまず揃ったスタートからの先行争いです。内から①番ボンボヤージ出ていきます。⑫番ファストフォース外から押して押して前を伺います。②番シャンデリアムーン、直後に③番ジャスパープリンスが続きます、1番人気⑤番メイケイエール宥めて宥めて追走、その後は⑨番ダディーズビビッド、内からは⑧番モントライゼで800を切りました。2馬身で⑥番タイセイアベニール、外目から⑪番ソングライン、1馬身差で⑩番チェアリングソング、さらに大外に⑬番ラヴィングアンサー、後方は④番メイショウケイメイ⑦番サンライズオネストの展開で4コーナから直線に向かいます。

先頭はボンボヤージで残り400m直線の攻防、坂を駆け上がって、馬場の真ん中からメイケイエールがぐんぐん加速してきます。そのすぐ後ろからはダディーズビビット、そしてソングラインも外から脚を伸ばします!大外からはサンライズオネスト、ここで先頭はメイケイエールに変わって200mを切ります。

2番手にはダディーズビビッドが上がってくる!更にはソングライン!内から接近はモントライゼ!大外からはサンライズオネスト!!ダディーズビビッドがメイケイエールに迫ってくる!内メイケイエール!外ダディーズビビッド!ダディーズビビッド!捕らえてゴールイン!!』

◎⑨ダディーズビビッド

 ジャングロ回避でこの馬に。皆さんご承知の中京【2 4 0 2】とコース相性は文句なし。鞍馬Sも安土城Sも中京1200で8枠からの競馬で2着と不利な条件ながら好走しました。勿論1200よりは1400方がよいのですが、今回は頭数も少なく6枠ということ、前がそれほど速く無いと思うので取りたい位置には付けると勝手な妄想。竹之下と相性も良いので大いに期待した所です。

〇⑤メイケイエール

ジャングロがいないなら本当ならこの馬本命ですが、変わらず対抗。前走の京王杯SCは、外枠からの競馬で道中は、やはり行きたがる面をかなり見せていましたが、直線でしっかり伸びてくるあたりは好印象。それでも本来はスプリンターなので中京のこの舞台は絶好です。パシュファイヤーと折り返し手綱。使うたびに薄れますが、久しぶりのレースなので効果期待したいです。ただこういう馬って大人しくなると意外とダメなんすよね。そして内枠の奇数どうなるか。

▲⑦サンライズオネスト

どの位置で競馬するかです。今回横山父なので後ろからで間違いないでしょう。高松宮記念は直線で前が壁になってブレーキかかりました。再度追ってきて脚余しての9着。前走の鞍馬Sは、古吉ルビーが3着に粘った様に前がとまらない展開の中で4着32"9は拍手です。

△⑥タイセイアベニール

溜めて溜めて直線末脚爆発するので長い中京はGOOD。後ろからの競馬だけに展開に左右されてしまう。去年の4着は幸コウセイと斎藤カンプーが前で競馬して最下位&ブービーを考えるとやはり展開嵌った感じ。ボンボヤージが1番に入った事で前走同様逃げるでしょう。そしてシャンデリア斎藤、ジャスパー松山も内枠で前につけるから思ったより遅くはならないかも。

△⑧モントライゼ

前走の北九州記念は後ろで溜める競馬をして5着と復活の兆しが見えた来ました。そうなると今回も後方で競馬するでしょう。去年も葵ステークスは向正面でぶつけられて下がってしまっての位置。34"0で追い込んで5着を考えるとこの馬は先行より後方の方が合っていたのではないか。川田騎乗という事で期待したいですね。

単勝 複勝 ⑨
ワイド ⑨ー⑤⑥⑦⑧


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?