見出し画像

今年買ってよかったかもしれないもの2022

暇つぶしがてら今年買ってよかったかもしれないものをまとめようかと思う
かもしれないという含みを持たせているのは今はそう思ってるだけかもしれない説が自分の中にあるからだ

ラムダッシュ

パナソニックのラムダッシュ
今まではフィリップスを使っていたが剃りたいところがなかなか剃れず、何回も往復した挙句結局剃れていない、ということが多く日々不満が溜まっていた
肌に優しいけど剃れないから同じところを何往復もするのでそれって結果的に負担かけてないか、とも思った
また、もう5年以上は同じものを使っていたのでそろそろ買い換えてもいいかと思ったのも買うきっかけのひとつだ

ラムダッシュも色々種類がある
3枚刃、5枚刃、6枚刃とラインナップがあるが、これはこれで迷う
3枚刃は安くて1万円以内で買える
5枚刃からは値段は一気に上がり、2万円以上になる
6枚刃なら3万以上、上位モデルは5万円近くする

今持っているフィリップスは確か8000円くらいで買ったものだ
同じくらいの水準なら当然3枚刃が選択肢に入ってくるが、剃り心地がいいとは限らない
安物買いの銭失いは避けたい
ということで奮発して5枚刃、6枚刃で検討する

どっちがいいか、6枚のほうが当然よく剃れるだろう
しかし5枚でも充分ではないのか、とも思う
youtubeを検索する
やはり比較動画あった
いくつかみたが、6枚の方がよく剃れている気がするという内容が多かった
ただ、5枚でも充分剃れるという意見もいくつかあった

いかんせん6枚は値段が高い
シェーバーに4、5万はきつい
替え刃も見たが、6枚だと約1万、5枚だと7千円くらい

刃1枚増えてそんなに変わるのか?
そりゃあ刃が多い方が剃れるのは当たり前だがこの差額に見合った効果はあるだろうか

色々考えた結果、5枚を選択
そうすると次に考えるのはどのグレードにするか
5枚の中でも風呂で使えるか、充電しながら使えるか、充電兼自動洗浄スタンド付きにするか、そうでないか

また考えなくてはいけない
充電しながら使うことはないから風呂対応にしよう
置き場所に困るからスタンド付きにしよう
最上級モデルは充電段階が5段階でわかる+セミハードケース付きくらいのメリットしかないから必要ない

検討結果、5枚刃の中位モデルにした


剃り心地は満足。6枚を知らないが5枚でも剃れてるからヨシ
自動洗浄充電器はすごい
ハイテク感を味わえる。洗浄液買うとランニングコストがかかるのが微妙ではある
別に肌への負担もさほど感じない
個人的には満足です

ダブルウォールグラス

温度を保ちやすい真空断熱カップ
サーモスとかいろいろなメーカーから出ている
サーモスのものを使用していたが、常に不満はあった
保温性能は満足だが、サーモスのはガラスのような透明のものはなかった
ビールとか飲む時、やはり目でも楽しみたい
このビールはこういう色をしているのかとか、液体の色を見ながら飲みたい
でもサーモスのカップは透明ではないので液体の色は見えない
この点が自分はかなり不満があった

同じような機能で透明なカップはないか
探してみるとダブルウォールグラスがそれを満たすものだった
ただし、ガラスである
しかも割れやすかったりする
ダイソーで300円のものや、ニトリで800円くらいのものを買ったがこのガラスというのがまた不満になるのだ
実際、どこでぶつけてしまったのかふとみるとヒビが入っていて危ないなと思って廃棄した

割れにくい、かつ、保温機能があって透明なコップが欲しい
そして見つけたのがボダムのプラスチック製のダブルウォールグラスである

アウトドア用のダブルウォールグラスなので、落としても割れにくい
しかも透明度も申し分なく液体の色もよく見える

これでビールを飲むのが楽しくなった
これが保温グラスの最適解だと思った

それにしても振り返るとあまり物を買わなかった1年だったなあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?