見出し画像

コントロールガーゴス

私の名刺代わりとなっている「凶暴な見張り、ガーゴス」の紹介をしたいと思います。
ハイドラたくさんの部族デッキと思いきや…
早速紹介していきたいと思います。

デッキリスト

はい、ハイドラはジェネラル以外入っていません。
勝ち方はジェネラルが殴る。ただそれだけになります。
デッキコンセプトは”緑単色でコントロールする”です。
「凶暴な見張り、ガーゴス」の対象になった際の格闘を利用し生物を処理し続けるデッキになります。

格闘を誘発させるカード

相手ターンに構え続ける

<突っ走り>
<未知との対決>
<たなびく緑青>
<戦士の教訓>
<攻撃的衝動>
<野生の衝動>
<刃に毒>
 スタッツで勝てない相手を強引に持っていくカード1
<現実の錨>
<テル=ジラードの抵抗>
<新緑の再誕>
 ジェネラルを守るカード1
 余裕があるなら握っておきたい
<狩人の眼識>
 最強ドローソース
<ツキノテブクロの毒>
 スタッツで勝てない相手を強引に持っていくカード2
<リフレッシュ>
 ジェネラルを守るカード2
<Touch of Vitae>
<野生の寸法>
<抑えがたい餌食>
 1枚で2面取れる貴重なカード
 タフネスには要注意!
<高所の追求>
 マナ加速足りないときは素打ちするカード
<遺贈>
<蛙の舌>
<鋭い感覚>
<怨恨>
<第六感>
<ケイラメトラの好意>
<強力のルーン>
<セテッサ式訓練>
<防護の太枝>
<蛇の陰影>
 ジェネラルを守るカード3

スタッツが上がるカードは相手の火力に合わせたり、最後の押し込みに使ったりするため最後まで握っておく!
ガーゴスの誘発条件はあなたがコントロールするクリーチャー1体が呪文の対象になるたびなので、キャントリップをフィズらされない様他の生物に打つことも大切

リセットカード

中盤以降はジェネラルがいても設置する

<忘却石>
<ネビニラルの円盤>
<爆積み>
<危険な櫃>
<全ては塵>

基本的に初動は「マナ加速からのジェネラル」or「リセットカード」のどちらかを狙っていく形になる。
アウフとの相性は一見悪そうだが相手からもしてもどちらか対処しても残りが刺さってる状態が続くため全く相性悪くない。

マナ加速

リセットで流れない土地サーチ優先

<古えの墳墓>
<水晶鉱脈>
<ギャレンブリグ城>
<魔力の墓所>
<太陽の指輪>
<桜族の長老>
<探検>
<不屈の自然>
<自然の知識>
<三顧の礼>
<北方行>
<ニッサの巡礼>
<耕作>
<木霊の手の内>
<成長の発作>
<明日への探索>
<破滅の終焉>
 このデッキでは基本的に桜族の長老を持ってることになる
<ピールの気紛れ>

ドローソース

インスタントタイミングで動ける物がメイン

<作戦室>
<眷者の居留地>
<占術の岩床>
<アイ・オヴ・ヴェグナ>

その他

<探検の地図>
<森の占術>
<輪作>
<ウルヴェンワルド横断>
序盤はマナ加速土地 特に必要なものがない場合はドロー土地を持ってくる

<家路>
 コントロール奪取対策
<ヤヴィマヤのうろ穴>
 ジェネラルを守る手段
 ジェネラルの制圧力が高い場合のみ持ってくる
<ロノムの口>
<耐え抜くもの母聖樹>
 対処カード
<統率の灯台>
 ドラニスの判事対策&リキャストコスト軽減用
<タイライトの聖域>
<八百長試合>
 スタッツで負けないようにするためのカード
 パンチ力も雑に上がって強い
<魔女の診療所>
<影槍>
 格闘でも絆魂は誘発するためびっくりするほど回復できる
<秘儀の灯台>
<死すべき定め>
 前述の影槍と合わせて相手の耐性はがしをするカード

<溜め込み屋のアウフ>
<地の封印>
 余ったスペースにアド損なく刺さりが強いカードとして採用している
<ケンリスの変身>
<内にいる獣>
 追加の除去スロット

動かし方

4ターン目ガーゴスorリセットを狙うデッキになります。
ガーゴスが出たらドローパンチゴーをするデッキです。
キャントリが大量に入っているおかげで回りは悪くないです。
ただリソースが無限にあるわけじゃないので必要な時に必要な格闘をおこなうように注意しましょう。
逆にジェネラルは何度でも出しなおせる無限のリソースなので切り捨てることも大切です。

弱点は接死とガーゴスより大きい生物・盤面を介さないカードになります。
あとはきちんとタフネス計算ができるか自分との戦いですね。

緑単色で自分のターンに動かないガーゴスデッキ、自分の作ってきたデッキの中で一番良く出来てると自負するデッキになります。
皆様の面白いデッキのアイデアになればと祈っております。

ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?