見出し画像

ガーゴス 団結のドミナリア後

団結のドミナリア販売しましたが…多色ばっかりで単色しか作らない私には嬉しいカードが少なかった(´・ω・`)
とはいえ、多少カードの差し替えがありましたのでご紹介いたします。

デッキリスト


エンチャントに触れれる手段の増加

コストは重くなったが処理範囲はやっぱり優秀


 溜め込み屋のアウフ→進歩の災い
 ロノムの口→爆発域
少しでも触れるパーマネント数を増やし対応力を上げた形になります。
元のカードは元のカードでメリットがあるため環境に応じての差し替えになります。

カーンの酒杯の採用

個人的期待の1枚


 内にいる獣→カーンの酒杯
ソーサリータイミングとはいえリセットカードが増えるのはやっぱり嬉しい。
単色大好き人間としてはインスタントタイミングで打てるリセットもっと増えてほしいものですね。

ムチ絹の採用

執拗な除去


 ウルヴェンワルド横断→ムチ絹
デッキ内に格闘を誘発するカードが有限なため採用してみました。
コストも軽く使いやすかったためこれだけ採用という形になります。
バイバック系はコストが嵩みすぎるため見送っています。
「除去打ってもなー」と思わせる絶妙なラインのキャントリップが個人的にはしっくりきます。

最後に



今回もなんだかんだ色々と変更点がありましたー。
このデッキとしては初動が遅くてもっさりしがちのため追加のランパンが収録されると嬉しなーと思います。
次回の新セットに期待です。

ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?