見出し画像

妊活記録#1

予定通り、今回もリセット。

タイミングも合ってなかっただろうし、仕方ない!と切り替えて卵胞チェックに通っていた。

だけど、全く育たない卵ちゃん。
しかも右も左もいくつか卵ちゃんが見えていて、私もちょっと嫌な予感。

結局D21で「今回は注射で生理を起こさせましょう」と言われた。

それから「タイミングで4、5回くらいになるため、次回から誘発剤を使いましょう」とも。

旦那さんと時間があるときは、これからどうするかを話し合っているが、

「双子が嫌な訳じゃない…でも早産での入院や出産のリスクがあることが分かっていて妊活するのは私たちの気持ち的にどうなのか」

「でも排卵日が分かりやすくなり、タイミングが取りやすい。妊娠の可能性も上がるかも」

「でもそれなら娘の幼稚園が決まったら始めるか?」

「お金のことを考えると…」

「私の試験が終わったら…」


お互いに不安ばかり、自分たちの都合ばかり考えているなーと…思った。
こんなお母さんとお父さんのところに来ようと、思ってくれる子はいないだろうな。

経験したからこそ、不安。
今いる我が子、旦那さん、私、それぞれが負担なく過ごせることが一番。

それはそうなんだけど…

あの頃のように「何があっても乗り越えられるよ!一緒に頑張ろう!」と言い合えなくなっていた私たちに気付いた最近。

妊活って難しいな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?