僕はこんこんと喋り始めた

「毎月第1金曜日は、会社のお金でお昼買っていただいて、みんなでランチミーティングしよ!」

謎ベンチャーは頼んでもいない謎文化が始まりがち。
この風習が始まってから入社してきた人の方が多くて、
なのに話題の中心は最古参の先輩たちで、
後輩はただただ話を聞いてるだけで、正直つまらないよね、なんのための時間なんだろうと思っている人の多いことよ。

古参側と新参側のちょうど間にいる人間として、
「もう少しその場を回すとか、盛り上げる、みたいなことをしてほしい」
って言われたけど、それってそのイベントの意味とか理想形も一緒に今いる人全員に言うべきであって、
外堀を固める、みたいなやり方では意味がないし、正しくないと思う。
新参側の意見として、なんのための場なのか、どうしたらいいのか、準備や片付けに気を遣わないといけない中で、そんなにリラックスして楽しめない、というのを聞いたり感じたりしているので、
感情を込めずにお伝えさせていただいた。

だいぶごねてたけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?