見出し画像

自問自答ムンプラを復習しながらムーンプランナーを切り替えた話

ハッピー新月デー🌑いかがお過ごしですか?私は家族が緊急入院して、てんやわんやしています😂こんにちは、オタクです。

ムンプラ切り替え時期ということで、先日から、販売・閲覧が再開されている自問自答ムンプラマガジンを復習しつつ、新しいムンプラを卸します!

ありがとう春夏版、よろしく秋冬版

過去の自問自答ムンプラ感想を参考にしていきますよ〜💃

このコンセプトの人は秋から春にかけて何をしている?何を着ている?何を持っている?

このnoteを書いたときからコンセプトが変化したので、改めていまのコンセプト「現実を忘れさせる、タフで愉快な創作部の主」で考えてみます👀

何をしている?→創作
ネット連載している漫画を引き続き描いたり、1月末が〆切の身内同人誌に出す小説を書いたり…基本的にはひとりでやっている創作ですが、せっかく長期休暇もありますし、一回くらいオンライン作業会とかやってみたいですね…

何を着ている?→マント
お気に入りのマントを着て、今年も街を闊歩したいです!そのためにも真冬も耐えうるインナーがほしい🤔

何を持っている?→マントのシルエットを崩さないバックパック
ザクはすっぽりマントに収まるので良いのですけど、ちょっと荷物が多いときなどにリュックを背負うとマントのシルエットが崩れてしまうのが地味にストレス🌀だったので、マントのシルエットを崩さない、身体にフィットするようなバックパックがあればなぁ…と最近考えています🤔こういうやつ↓

ちなみにこの秋から春にかけてのリアルイベントは以下。
・演劇レッスン
・冬断服式
・ホロスコープイベント
・職探し→新しい仕事を始める
・引越し(?)
・誕生日
・身内同人誌〆切
・春断服式

割と動く予定なので、やはり身軽な格好がベストですかね🤔当然靴も必要…👞

続いて第二回。

今回、お話の肝になったのが「自己否定」や「恨み」や「コンプレックス」。これらが根っこにある願いは、どうしても叶いにくいとのこと。

今回のウィッシュリストはこんな感じ!
「行ってみたいところ」だけ(毎度のことながら)浮かばなかったので、開き直って空欄です😂コンセプト関係なかったら結構あるんですけどね…まじでコンセプトもファッションも関係ないので…笑

毎度お馴染み、赤裸々なウィッシュリスト

ほとんどこちらのnoteで書いた通りですね。自己否定や恨みやコンプレックス起因のものは今回もなさそう🤔

そして第三回。

(試着の)あきやさんのオススメシーズンは3月~5月と9月~11月。試着DAYを設定して、試着に挑みたいところです。

試着オススメ期間、なう!!試着旅に行く日をさっそくムンプラに書き込みました✍️マーレマーレと銀座ワシントンを見にいきたい…
それから雨の日用とマント用のバッグですね🤔こちらはもうちょっとPLANを詰めてから行きたいところ…

新月前に掃除をすると決めたら、新月前の見開きを見て掃除できる日を探す。手帳にちゃんと自分の予定を書き込んでいれば、手帳が教えてくれる状態になっているというのは、おもしろいと思いました。

新月前掃除は講演会を見てからずっと続けていますが、本当にやりやすい!新月前と言いつつ満月前にもやっているのですが、「毎週できたらベストだけど最悪見開きで一回やれれば良い」と思えるので、気楽に取り組めて良い感じです🧹
個人的には、見開きで1つか2つタスクを片付けるイメージでいるとスイスイ進むなぁと思います。

「PLANは完遂して終わるべき」ではなく「PLANはアップデートするもの」という意識を持つ、というのは目からウロコでした…!そしてそのアップデートタイムが新月・満月とのこと!

これは本当に何回でも転記したいお言葉…👀今回は切り替えなのでガッツリPLANを考えていますが、ふだんはここまでチェックしないもんなぁ…要所要所でチェック&アップデートするために、月報を書くタイミングで見るのも良いかもなぁと思いました。

試着をすると買いたくなってしまう
→「自分の中で1年に購入する数を決めちゃう(1年3セット)」はあきやさんだなぁ~!と思いました。(中略)ムーンプランナーさんの「買えないくらい高いブランドにだけ行く」っていうのもおもしろかったです。

先日のJJG1年生まとめnoteにて「買わなくて良いコスメとアクセサリーを買いすぎた」という反省を得た私としては、この対処法がめちゃくちゃ効くと思いました。予算だけじゃなくて数を決めちゃうのも良いかも!

そんなわけで無事ムンプラ卸せました〜👏👏👏わーい!今月は早くもいろいろあって、あんまり試着にも行けていないのですけれど、そんなときこそ予定の隙間をムンプラに教えてもらいながら計画を立てておきたいですね…✍️

そんな感じでいつもより軽めのnoteでした!むしろいつもが長すぎるんだな…🤣
みなさま良い新月を🌑

サポートしていただいたぶん、おもしろおかしい日常をお見せできればと思います。