見出し画像

手持ちで2番目に高価な洋服を手放した話

表題そのままの話で恐縮です。こんにちは、オタクです。

秋の断服式で、手持ちで2番目に高価な洋服(3着セット)を手放しました。そこそこ値がついたのですが、何気なく確認したら買った金額の2%でした。平成の消費税以下!🤣
そんなわけでせめてネタにしないと収まらなかったのでnoteを書いています笑


始まりは変身願望

この服を買ったのは、自問自答ファッションと出会う数年前のことです。当時の私はまだ「なりたい」ではなく「似合う」で服探しをしており、イメコンを受けまくっていましたが、出てくるスペックがことごとく「似合うっちゃ似合うと思うけどしっくりこない…」という状況であり、端的に言うともやもやしていました。
そんなときに、とあるサロンの診断を見つけました。そのサロンは「変身」を謳っていて、診断→買い物同行→ヘアメイク→買ったものを着て写真を撮る、までを1セットにして、「一日で変身できる」を売りにしていました。私の座右の銘は「餅は餅屋」なので、「これだァッ!」と思いました。

当日、まずサロンで診断していただいて、その結果を元に買い物に向かいます。
「百貨店などに入っているブランドとGUなどのプチプラブランド、どちらにされますか?予算はいかがでしょう?」とアナリストさんに尋ねられ、私は何を思ったか「前者で!」と答えました。当時はブランドに対する知識も試着経験もまったくなく「こんな機会でもないと百貨店なんて見に行くことないもんな〜」と思っていたのです。
タイムマシンであの日に戻れるなら往復ビンタをしてでも止めたい。おまえは毎月伊勢丹に行くようになるんだぞ。

そんなわけで初めて見る百貨店のブランドに目をグルグルさせながら試着をしていきます。一緒に店を回りながら、アナリストさんが「これも似合いそうです!」と持ってきてくださったものを20着くらい(!)。
その中で「これ良いかも…」と思ったのが某ブランドのニット、シャツ、スカートの3点セットだったのです。正直なところ、普段着に出す予算としては完全オーバーでしたが「元を取るほど着れば良いや!」と思っての清水買いでした。

(今回、書いてみて気づきましたが、恐れず何着も試着して、買うときは同じブランドで上下セットという、あきやさんイズムを感じる買い物同行だったんだなぁ…👀)

そうしてサロンに戻り、ヘアメイクをしてもらって撮った写真は自分史上最高に盛れていました。プロってすごい。思わず「遺影はこれにしてくれ」と夫に写真を送ってしまったほどです🤣
(今回のヘッダーはその一部です笑)

大満足!…しかし、着れない

無事「変身」もできたし、このサロンのサービスには大満足だったのですが、結論から言うとこの3点セットはほとんど着ないまま、箪笥の肥やしになっていました。

ニット→自他ともに認めるほど似合っていたが、洗濯不可だったので買ったシーズンしか着なかった
シャツ→手洗い推奨だったので1回しか着なかった(面倒すぎた)
スカート→まじで1回も履かなかった

当時の私は「これは洗濯可能なのかな?」という視点がなかったので、洗濯不可(または手洗い)のものを買ってしまったのですが、これが良くありませんでした。洗濯機で回せない服はまじで着なくなるということを知りました😇
そしてスカートに関してはもうスカートというだけで履きませんでした。なぜ買ったのか???

さよなら、箪笥の肥やし

そんなわけで3点セットは2年間、日の目を浴びることなく、箪笥とウォークインクローゼットの中にしまわれていたのでした。
自問自答ファッションに出会い、断服式と日々の試着→購入の繰り返しによって手持ちのアイテムが整理されてきた結果、「この子たちはもう着ない」と決断し、ようやく今回、手放すことができたわけです。長かったねぇ…

「私の手には余った」というだけで3点セットはほんとに素敵なお洋服なので、洗濯不可とか関係ねえ!スカート大好き!という方にお迎えしてもらえたら、めちゃくちゃ大活躍だろうな〜と思っています。どうか可愛がってくれる人に貰われていきますように🙏

余談ですが手持ちで1番高い洋服は、結婚式用のドレスと羽織です。しかし友人が少ない&適齢期コロナ直撃のせいで結婚式に呼ばれることがあんまりなくて、ぜんぜん元が取れていません😂ちょっとしたパーティーとかないかなって思っています💃

さらに余談ですが、私の人生で1番高い買い物は「着物」でして…😇😇😇ぜんぜん着ないから、ほんとに、そろそろどうにかしたい…正絹ってリメイクできるのかしら…おとなしく手放すほうが早そう😂こちらもnote書きたいねぇ…

サポートしていただいたぶん、おもしろおかしい日常をお見せできればと思います。