見出し画像

原付きのクラクションってどうやって鳴らしてるの?

昨日仕事行くとき原付きが交差点を横切ったんだけどクラクションを鳴らしながら通ったわけよ…







どうやって鳴らしてるん?

車の場合マリオカートのアイテムボタンを押せばクラクションがなるわけだけど原付きってボタンのイメージないし…むしろ手離したら危なくね?
こうなったら検索するしか無い。

「原付き クラクション どこ」

検索して出てきたそれっぽい画像

ボタンなんかい。写真から見るに左ハンドルにボタンが付いてるっぽいな…ラッパのマークがクラクションだとして、上はライトかな?それでその下はウインカー…

ちょっとやること多すぎない???

これらを即座に判断して走行してるわけでしょ?
あんな生身むき出しでよくやるなぁ、
バイク事故の原因は「ボタン操作中による不注意」がほとんどに違いない。

「原付き 事故 原因」

右折時と単独が多い

バイクの右折時と左折時でこんなに事故率違うんだ…単独はスピードの出しすぎかな、人に迷惑かけないなら偉い、

やっぱ事故は無くならないものだよね、便利と引き換えにリスクも与えられると思うとちょっと怖いな。
時間による事故発生率のグラフを見るとわかる。
もしかしてこれって…




朝眠いからみんな気をつけよ!?!?!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?