見出し画像

Manifold Claim Page でNFTを販売します。

こんにちは。Aotakanaです。
 この記事では、「Manifold claim page」で販売予定のNFTアートについて説明いたします。以前ANIFTYでのNFT販売の記事を書きましたが、そのNFTとは異なる販売方法になります。

販売作品について

 これまで描いてきた、オリジナル作品の一部のNFTアートを販売します。出品は不定期で、内容についてはTwitter (https://twitter.com/2_kalistner) や、Instagram(https://www.instagram.com/a_tk_02 )のストーリーで発信致します。
 出品価格は、作品毎に異なります。仮想通貨の変動状況などによって、出品後価格を変更する場合もあります。
 NFTアートとは、デジタルアートの保存情報などのデータを書き込むことで、デジタルアートと紐づいたトークンのこと※1です。つまり、今回出品するものはトークンであって、作品そのものではありません。今回出品する作品の画像データは、Arweaveに格納されています。
 したがって、NFTの購入=作品の所有とならないこと※2をご留意ください。また、出品されたNFTアートに紐づいた作品について、NFT化以外での利用(複製原画の展示・販売、作品を用いたグッズや本の販売等)をする可能性があることについてもご理解ください。NFTアートについて詳しく知りたい方は、記事下部の参考文献をご覧ください。
 また、Manifold claim page で販売するNFTは複数枚発行になります。1枚買うこともできれば、複数購入することも可能です。

利用方法

 私が出品したNFTアートを購入された場合、下記のように使用できます。
●コレクションする。
●個人利用の範囲で使用する。(自分のスマホやPCの壁紙にしたり、印刷して自分の部屋に飾るなど)
●SNSのプロフィールやヘッダーの画像に使用する・投稿でシェアする。
●Oncyberなどの、NFTを飾ることができるバーチャルギャラリーに展示する。
※フィジカル展示(バーチャルでない展示)に出展したい場合や、上記以外の使い方をしたい場合は、ご連絡ください。

売り上げについて

 主に、今後の活動のための資金に充てる予定です。

購入方法

 購入方法は以下の通りです。Manifoldは英語サイトです。
例:2023年1月14日9時〜31日まで販売中のもののうちの一つ(販売終了後もページはご覧になれます)

①仮想通貨取引所でイーサリアムを購入します。どの取引所を使うかは、ご自身でお選びください。(bitbankなど)
②Metamask(メタマスク)をインストールします。スマホやタブレットでもアプリをインストールできますが、PCを推奨いたします。(以下画像はPCのものです)
PCの場合は、Google Chromeの拡張機能のメタマスクをご利用ください。
③イーサリアムをメタマスクに送金します。
送金方法は、各取引所のヘルプなどでご確認ください。
④Claim PageのURLを開きます。(URL詳細はTwitterで告知します)「CONNECT WALLET」というボタンを押すと「METAMASK」という項目が出ますので、それを押します。

接続前にメタマスクが「イーサリアムメインネット」になっているか確認してください。
(画像は以前販売していたもの)CONNECT WALLTを押すと、ほぼ同じ位置にMETAMASK ボタンが出現します


⑤その後ほぼ同じ場所に表示される「BUY TOKEN」を押します。
この段階で誤って偽サイトに接続してしまうと、イーサリアムや既に購入したNFTが盗難される可能性があります。接続先が本物のサイトであるか改めて確認してください。Claim pageは必ず「https: //app.manifold.xyz/c/●●●…のようなURLになっています。
⑤購入したい作品ページに行き、購入ボタンを押して、その後の購入確認をしてください。もし一度に1枚ずつ欲しい場合は「MINT QUANTITY」を押して数を選んでください。
⑥メタマスクの支払い確認が出ますので、確認後承認してください。この手続きを終えると、購入完了です。(ガス代はイーサリアム状の取引を行うために必要なお金で、無料販売の場合でも少額のガス代のみがかかります。※3 時間帯により完了手続きの時間がかかることがあります)購入したNFTはopenseaなどで確認可能です。

販売額(画像は0.0101ETH)+ガス代(画像は0.002…)が支払い金額です
OpenseaでのNFT表示(例は以前販売していたもの)

参考文献

※1バーチャル美少女ねむ,“「NFTの所有≠アートの所有」今話題の"NFTアート"とは?”,2021年1月14日,https://note.com/nemchan_nel/n/n14485904820f ,(2022年9月22日)

※2柿沼太一,“NFT取引の法的分析〜「NFT化」「NFTの保有」「NFTの売買」とは法的に何を意味しているのか〜”,STORIA法律事務所,2021年12月5日,https://storialaw.jp/blog/8344 ,(2022年9月22日)

※3Mattison Asher,"What is gas? Why do transactions take so long?",2021年5月,Metamask Community,https://community.metamask.io/t/what-is-gas-why-do-transactions-take-so-long/317 ,(2023年1月3日)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?