見出し画像

ドール服作り③小物で自信回復

シンプルドレスが完成し、次は可愛い生地のドレスや、衿や袖つき、フリルなど装飾を追加したドレス!と意気込んで作るものの、細部が上手に縫えない、バランスが悪い、表裏逆に縫った〜等々、積み上がる失敗作…。捨てられずに失敗作入れの紙袋に放り込む。頑張って作っているつもりなのに、失敗が続くと気が滅入って、前向きに生きるためのドール服作りなのにこんなことでどうしよう?とか思い出して。そんな時に気持ちを救ってくれたのが小物です。

画像1

上手くいかないな〜、どうしようかな〜と考えながら、2PLYでミニモチーフ(いわゆるグラニーモチーフ)を編んでみたら、思いの外、可愛い!それでいくつか編んで繋げてバッグ(以前に人間用に作ったことがあるモチーフバッグの定番デザイン)にした。ウチのリカちゃんには古臭くて不評だった(そのような気がした)が、私は、レトロ可愛いものができた♡という手応えを感じてうれしい気持ちに。

画像2

それで、小物なら平日でも試行錯誤できるし、エミーグランデはたくさん持ってる(ってか、レース糸も衣装ケースに山盛りある)から試し放題。会社から帰ったらかぎ針を握って、帽子やバッグを制作した。こちらはリカちゃんにも可愛いと好評(のように感じた)。いろんな色で編むと楽しい。

画像3

簡単なモヘアのボレロも作ってみた。袖もパフスリーブっぽい感じにして可愛く。単体だと面白みのないドレスも、コーディネートで可愛く見えることを発見!

画像4

それでは、と、20年くらい前に大流行していた時のビーズアクセサリーのパーツを引っ張り出して来た。超久しぶりに貴和製作所でチャーム買ったりして、リカちゃんのアクセサリー作り。これは気分転換になった。

画像5

SNSで話題になっていたリングライトが付録の「ダイム」も買ってしまい、撮影の光量も確保。凝ったドレスがまだ作れない分(きっと、これから作れるようになるはず)、アクセサリーや小物類で可愛くコーディネートすればいいじゃない、一つ一つはたいして上手じゃないけれど、ソーイングに編み物、各種手芸の多少の心得はあるのだもの、可愛いものをたくさん作って組み合わせを楽しめばいいのだわ!と、思うことができ、小物作りで自信回復いたしました。

ネットを見ていると超絶技巧のドール服の作家さんがたくさんいらして(どうやって作っているのだろう!?)販売されてて、公式ドレスもある。ヨソのリカちゃんはみんな可愛い部屋に住んで素敵な服を着ているのに、ウチのリカちゃんは出来損ないの地味ドレスを着せられて、お部屋もなく可哀想…と落ち込み気味だったけど、ウチのリカちゃんは帽子もバッグもたくさん持ってて、コーディネイトし放題になったのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?