見出し画像

ドール服作り④リカちゃんハウス

お人形ごっこが大好きだった子どもの頃、リカちゃんハウスはもちろん買ってもらえず、それは当然のこととして受け止め、待っている子の家に日参して遊んでいた私。思えば「着せ替え」のハズなのに、着せ替え用の服もほぼ持っていなかった。全てを妄想で補って楽しく遊んでいたものだ。今の回転寿司とかサーティーワンとか驚愕しかない。

で、それからウン十年経ち、迎えたリカちゃん。今回はビジネスパートナーとしてお越しいただいたのだから、宿無しというわけにはいかない。すでに我が家にいるドールのお部屋の隣の空き地に建設することに。

画像1

ボーイズのお部屋しかなかったから、女子の部屋づくりは新鮮♡しかもリカちゃんの部屋だから、思いっきりガーリーにしなくっちゃ…だけど、ガーリーなものにあまり縁のない私。自分の部屋も独房みたいだし。。ネットで女の子の喜びそうなお部屋をいくつか見て、なんとなく完成イメージをアタマの中に作る。

ベッドは100均にあるものを組み合わせて作るとよい、とツイッターで見かけたので、一年ぶりくらいに近所のダイソーに行く。他にも使えそうなものをいくつか購入し(結局使えないものもたくさんあった)部屋づくり。

無題1272

綺麗な包装紙を買いに行ったら、お店が無くなっていた。仕方なく押入れからカチカチになってた絵の具を出して自分でお花の絵を描いた。ベッドのマットは食器洗いのスポンジ2個をリバティプリントで縫った袋に入れた。

画像3

布団は、作りかけて放置していたキルトブロックを利用して作ってみたのが、パッチワークのピースがお人形の部屋には大きすぎてしっくりこない(これは小さいピースのパッチワークを作ってみるべきかも。先々の課題)。白無地のキルトの方がそれっぽいわな…と作ってみたら、いい感じ。これも、もう少し凝った図案のブティとかにしてみるのも良いかもしれない。

画像4

シャンデリア代わりに、プラスチックの竹ビーズが手元にあったので(捨てないでいてよかった)、ヒンメリにした。ヒンメリは可愛くて好き。自分の部屋にも作って吊っている。

画像5

まだ工事中だけど、現在の様子。パッチワークのマットは床に敷いて、アンティークのフィレレース(フィレレースも好きで、自分で作る時の参考にしようと買っていたもの)をベッドカバーにした。壁の飾りや、棚に入れるもの、クッションとか、まだまだお楽しみはあるので、少しずつ綺麗にして行くつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?