見出し画像

THE SECOND 2024 KOステージ16→8② レポ(4/21)

THE SECOND 2024 KOステージ 16→8 ②
@フジテレビ本社

ウケの感じを10段階で評価したレポです。
無論、“自分の好み”でなく、あくまで“ウケ量”のレポでございます。
多少、ネタバレしている部分もあります。
ご了承ください。

MC:マヂカルラブリー


Dブロック

〇母心 スターバックス 6
シンプルにネタが面白い。こんなに議員を武器にしてネタが出来るのか…漫才コント中に入る議員発言もしっかりとウケてて、トップバッターにしては割とウケていた感触。

〇金属バット かるた 8
仕掛けがバレ始めてからのウケがえぐい。
大喜利部分が全部ハマってるなぁ。
全弾ヒットしてる笑 吉本いじりでさらに爆発。

【結果】
母心 1点(1)、2点(29)、3点(70)
合計:269

金属バット 1点(0)、2点(16)、3点(84)
合計:284

勝者は、金属バット!
納得の結果ですが、母心も結構爪痕残したのでは無いか?と思いました。漫才後のトークも面白くて、なぜ母心を知らなかったんだ?と自分の無知具合が分かりました…まさか、唯一の2年連続ファイナリストが金属バットになるとは予想もしなかったです。

Hブロック

〇ラフ次元 出口調査 9
題材への入り方が自然すぎて漫才より会話劇という感じでお客さんも肩の力を抜いて観れたのか、めちゃくちゃウケてた。しかもジャスト6分。これはイケるんじゃないか?

〇モンスターエンジン 白髪 8
ラフ次元の空気をいい具合に纏ってて良い感じにウケていました。最後の場面でこれまでに言ったことを気持ち良く全て回収していて、凄く綺麗な作りの漫才でした。

【結果】
ラフ次元 1点(1)、2点(15)、3点(84)
合計:283

モンスターエンジン 1点(1)、2点(32)、3点(67)
合計:266

勝者は、ラフ次元!
納得の結果ですが、接戦になるかなと思っていたので、こんなに点差がついてしまうのかという感覚。個人的には、去年の16→8でギャロップに1点差で敗れたのが今年の追い風に繋がった部分もあるかなと。ラフ次元はこれ級の完成度のネタを他にも持ってるはずなので、結構良いところまで行くのではないか?と思います。

Cブロック

〇ロビンフット 人生観 8
つこんなに骨折をネタにできるのか。カルシウムのくだり面白すぎるだろ笑 使える武器を全部使ってる。しかも本筋のバラシですごく良いウケ方。中盤で段々上がって自虐でもさらに爆発。勝つのも全然ありえる。

〇ななまがり CMまたぎ 10
大爆発。つかみ最高すぎる。森下の大喜利をフルで発揮できる設定をよく発見したな。
全弾誰かが笑い死ぬレベルのボケがてんこ盛り。

【結果】
ロビンフット 1点(2)、2点(28)、3点(70)
合計:268

ななまがり 1点(6)、2点(14)、3点(80)
合計:274

勝者は、ななまがり!
1点が6人、ななまがりだなぁ笑 好き嫌いが分かれるタイプなんだなと再確認できました。ロビンフットもしっかりウケてて今後も期待できるなと思いました!

Eブロック

〇ザ・パンチ 雷親父 10
いやー面白い。登場しただけでウケてるし、普通に喋ってるだけなのにウケてる笑 去年の予選のマシンガンズの爆発力と同格レベル。フリの部分なのにずっと口角が上がっちゃう。スーツの袖であんなに笑ったの初めて。前回のネタとフォーマットは似てるだけど、ニンで笑わせてる感じ。力技で空気を持ってったな。

〇かもめんたる 都会の川 7
世界観で全てねじ伏せてるな。でもしっかりとウケてる。かもめんたるの漫才が受け入れられてる事実が嬉しい。なんでう大さんは意味がひとつも分からない理論をあんな真剣な顔で言えるんだ笑 でも好き嫌い分かれそうなネタだなぁ…マジでどっち勝つか分からない。

【結果】
ザ・パンチ 1点(0)、2点(8)、3点(92)
合計:292

かもめんたる 1点(5)、2点(47)、3点(48)
合計:243

勝者は、ザ・パンチ!
ザ・パンチがまた賞レースの決勝で見れるのが嬉しすぎる!ハマれば無双できる。M-1の雪辱を晴らしてほしい。しかし、かもめんたるがこんなに低いとは…270は行ってると思っちゃってました。う大さんが結構悔しそうにしてて「マジで勝ちに来てるんだな」と思いました。

まとめ

今日は昨日に比べてお客さんが暖かいなと。その影響で芸人さん達もフルに実力を発揮できたと思いました。
そして、グランプリファイナル進出8組が決定。

Aブロック:タモンズ(吉本)
Bブロック:ハンジロウ(マセキ)
Cブロック:ななまがり(吉本)
Dブロック:金属バット(吉本)
Eブロック:ザ・パンチ(吉本)
Fブロック:タイムマシーン3号(太田プロ)
Gブロック:ガクテンソク(吉本)
Hブロック:ラフ次元(吉本)

の8組です!

バランスの良い選出だなという感想。去年と比べて渋いなと思う人の気持ちもわかりますが、この大会がガチで実力勝負なんだなと再確認できる機会でした。
決勝は、安定感のあるコンビが多い中で、爆発力のあるところ(ななまがり、ザ・パンチ等)がどれくらいかき回せるかが楽しみですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?