見出し画像

資料デザインをしてみよう

こんにちは。デザイナーのasatoです。

弊社のデザイン部で毎週行われているデザトレ(勉強会)。
私の担当回では、資料デザインについてやりました。

デザトレ内で紹介した、資料デザインを行うにあたって心がけるポイントなどを記載しようと思います。

目的

資料デザインの目的としては、情報を見やすく、分かりやすく伝えることとなります。
そのため、書いてある内容を整理し工夫して配置する必要があります。
以下の文章でそのコツを参考画像を載せつつ説明します。

資料デザイン作成のコツ

NG例
OK例

この画像を例として説明します。

①配色

色数は少なめにするようにしましょう。
NG例のように多くすると雑多な印象を与えてしまいます。
色数を多くする場合、同系色(深緑〜黄緑で揃えるなど)を使用するなどしてあまり画面が煩雑にならないようにしましょう。
特にグラフは同系色を使用するとスッキリとして見えるようになります。

②余白

余白をとると画面がスッキリして情報が見やすくなります。
例えばNG例だと画面全体の余白が少なく、窮屈に見えます。
枠いっぱいに文章や画像を配置するのではなく、少し余白を作ることを心がけて配置しましょう。
OK例を見ると、一つ一つの要素の間に余白がありスッキリして見えるのではないかと思います。
また、情報は優先順位をつけて大きさの強弱をつけましょう。全て同じ大きさだと圧が強く見る側が疲れてしまいます。強弱がついた分、余白が生まれ画面が引き締まります。

③文章

本文は左揃えにしましょう。中央揃えだと読みづらいです。
少しわかりづらいですが、NG例は中央揃えになっています。
中央揃えだと視線の動きがまばらになってしまいます。
また、行間を広めに取ると文章が読みやすくなります。
1.3〜ぐらいにすると良いでしょう。

④図形

吹き出しに楕円を使用するのはやめましょう。
四角が丸いため文字を入れるスペースが狭くなるのと、形が歪んでいるため四角などのキッチリした図形から浮いてしまい、画面内での違和感が生じます。

まとめ

以上が資料デザインを行う上での気をつけるポイントでした。
なるべくシンプルにすることが情報を引き立てるコツです。
以上がデザトレで行った内容の書き起こしでした!

デザイン部の他の方々が担当されたデザトレのnoteも以下のリンクから読めます!ぜひ読んでみてください🌸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?