日本人であること

日本人らしい性格、日本人特有の思考。
留学に来てからよく考えるようになった気がする。

私が思う日本らしさとは、他者と自己を比較し母集団と違うことを選択するのは恥ずかしいことであり悪であると捉えることである。
授業で問題を間違えることを恥と考え間違えた回答をするとsorryと言う、集団で遊んでいてもみんなで同じことをしたがり他のことをしたくても別行動をするのではなく、多数の意見に合わせる。
これら上記のことは、私の意見の典型的な例である。

私は日本人であり、外国人がどのような思考回路を持っているのか知らないため、これが果たして日本人特有のものなのか確信は持てないが日本人以外がこのようなことをしている場面にまだ遭遇したことがないので恐らく日本人らしさなのであろう。

日本人らしさと呼んでいるほどのことなので、この思考回路は日本では当たり前のことである。そして、この思考は簡単なことで変わることのない長い歴史で培われたものである。争いごとを嫌い、謙虚な姿が日本人の素晴らしさである。

しかし、この思考は少数派には大変生きづらい環境であると思う。
例えばLGBTQ+である。彼らは古くからいたであろうが昔では、異常者、異端児と捉えられ世間に言うことができなかった。現在では、世間にも広く知られるようになり公表がしやすい環境にはなったがそれでも未だに異常性壁者と思われがちである。
なぜなら、彼らが少数者で悪だと勝手に思ってるからである。男性なら女性を愛し、女性なら男性を愛するのが当たり前でそれ以外は受け付けないという固定概念に囚われている。そこに大した根拠はなくただそういうものだからとLGBTQ+を批判するのである。なんとも中身のない批判である。批判するのであればせめてまともな根拠が欲しいものだ。

日本がLGBTQ+に優しくなってきたのは世界的に彼らを尊重する動きがありそこに乗り遅れると恥、悪だと思う"日本人らしさ"が働いのだろうと思う。ただ真の意味で尊重しているわけではない。
仮に世界が日本1カ国であればLGBTQ+は永遠に淘汰されていたであろう。現に、日本では同性婚やパートナーシップ制度に関する法整備が未だにない。

時代が進むにつれ、世の中の常識は変化する。そこに柔軟についていく中で、過去からの慣習を残す。この相反する二つを保つことは簡単ではないが常に求められる力であることは間違いない。
ただ、日本人はその柔軟さが足りないと感じる。自分が無知であることを自覚していないが故に過去からの慣習という抽象的な根拠に頼り変革を恐れ、批判する。

以前、芸人のアイクぬわらさんがインタビューで「日本人は差別をしているつもりはないが無知であるが故に結果として差別と変わらないことをしている」と仰っているのを見た。(私なりの解釈が含まれているので彼がこのままの言葉を言ったわけではない)

このインタビューを見て、私ははっとさせられた。自分で思考することを忘れ、世間の意見を鵜呑みにしていた。その世間の意見すらどれほど考えられているのかするわからないのに。そして、中学時代に習ったソクラテスの「無知の知」を思い出した。
自分が何も知らないことを自覚することが大切である。そこから自分なりに情報を収集し自分の意見を確立させることの大切さ。ただ周りの多数意見に流されていてはいけないのだ。

くだらなくよく言われているような結果に落ち着いてしまった。しかし、十人十色という四字熟語があるように10人人がいれば10通りの回答があるのだから他者と比較するのではなく、他者から学ぶ姿勢が大切なのだという結論で終わりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?