見出し画像

簡単な絵付きの服の書き方【初心者による初心者向け】【ClipStudio】(柄シャツ・絵付きパーカー・着物向け)

書き方と言いつつ、素材を服に適用させるためのやり方の紹介です。

※やることが項ですべて共通しているので、後ほど記載を整理予定です。

素材から服に柄を付ける

ClipStudionの素材の柄を書いた服に適用させます。

  1. 自動選択>他レイヤーを参照選択をクリック

  2. 柄を付けたい箇所をクリック(点線で、対象範囲が示されます)

  3. 素材から好きな柄を選択し、選択した箇所へドラッグ&ドロップ(カラーパターン、単色パターンにあるものを選択)

  4. 各種素材の設定や、レイヤーの透明度、レイヤーカラー、下のレイヤーでクリッピングしてから色塗りなどを行い調整する

素材の設定方法については、下記Webページが詳しくまとめてくださっているので参考にしましょう。

さらに柄を服に合わせて調整したければ下記作業を実施。

  1. 追加した素材のレイヤーを選択した状態で、レイヤー>ラスタライズをクリック(ラスタレイヤーに変更して、フィルタをかけるため)

  2. フィルター>変形>つまむをクリック

  3. ×印を服が引っ張られる箇所に移動

  4. 量を調整して、変形度を設定

  5. OKをクリック

※服が引っ張られる肩や、袖の部分に順に設定していくとよさそう。

自動選択機能は機能一覧から
服をクリックして、範囲を設定
素材から柄を選ぶ(必要に応じてAssetsから探しましょう)
素材からドラッグ&ドロップ
フィルター>変更>つまむを選択して、柄をゆがませましょう
引っ張られる箇所に×マークを移動
つまむのフィルターは複数個所設定できます

写真・イラストを服の柄にする

一枚の絵を服に張り付けて服の柄にします。

  1. 素材から使用したいイラストや写真を探す

  2. イラストのペイント部分へ貼り付けし、編集>変形>拡大・縮小・回転から服に合わせて大きさと角度を調整

  3. 編集>変形>自由変形から服の形に合わせて形を調整し、確定をクリック

後は必要に応じて、歪みツールでしわに合わせてゆがませたり、色調補正、クリッピングして色乗せを行って服になじませます。

参考にさせていただいたURL。


編集>変形>拡大・縮小・回転で取り込んだ絵を服に合わせる
縮小して、角度を合わせる
自由変形から服に合わせて調整
イラスト調>色のみ


歪みツール(進行方向)を使用
色調補正>色相・再度・明度を使用

ネットで手に入れたアイコン・絵を利用する

(基本、写真・イラストを服の柄にすると同じ作業です)
アイコンや絵を服のがらに設定します。
画像は、自分で書いたり、ネットのフリーアイコンを取得したり、AIに書いてもらったりしましょう

  1. ファイル>読み込み>画像で、利用したいファイルを利用する

  2. 編集>素材登録>画像を選択、素材のプロパティウインドウで素材の保存先を選択しOKをクリック

  3. 素材から取り込んだ画像をドラッグ&ドロップ

  4. 編集の変形から、拡大・縮小・回転、歪みを選択して形を調整

  5. 服からはみ出た部分を消しゴムや自動選択後に消去して削除

  6. 色調補正や、レイヤーを追加クリッピングして色塗り、消しゴム>やわらかめ、範囲選択>グラデーションなどで色を調整

※素材に設定しないと編集の変形時にレイヤー全体の大きさが範囲になる場合がある。

参考にさせていただいたURL。


ファイル>読み込み>画像から画像ファイルを読み込み
編集>素材登録>画像から画像を素材に登録
保存場所を選んでOKをクリック
素材からドラッグ&ドロップ
消しゴムで一部を薄くしたり、クリッピングしたレイアで色を塗ったり
色調補正レイアを追加したり

画像・イラスト・アイコンの取得元情報

自分で素材を書けないという時は、配布されている物を利用します。
無料で配布いただいている物もあるので、ライセンスなどを確認しつつ利用させていただきましょう。

参考サイト

→詳細の検索条件で、種類を画像素材に設定してます。イメージに合うものを探します。

→アイコン向けなどで紹介しているページを見てみましょう。


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?