マガジンのカバー画像

上白石萌音(萌音の音歌)

29
運営しているクリエイター

#あの歌

萌音の音歌(Twitterからの転載がベース)最終更新日:2021/5/27

萌音の音歌(Twitterからの転載がベース)最終更新日:2021/5/27

Twitterの #萌音の音歌 をコピペして手直し。ただの呟き羅列です。相当、お暇な方かコアファン以外はスルーをお勧めします。

やっぱり萌音さんの歌が一番好き。人柄も良いけどやっぱり歌。曲についての皆の感想・エピソードがSNSにあんま無い気がする。 私はそれが読みたい。だから少しずつ書いていこうと思う。

出会いは、youtube。 萌歌殿の #366日 聴きに行ったら姉がいて歌ってるそうな。姉

もっとみる
(ネタバレ注意)【採点】本番直前 Yattokosa 予想模試

(ネタバレ注意)【採点】本番直前 Yattokosa 予想模試

前半の3公演が無事に終了しました。4年ぶりのライブは萌音さんすごく楽しそうで、我々ファンも幸せな時間を共有できていて嬉しいですね~。ライブは回を重ねるごとに仕上がってきて、その様子もSNSで色々発信されていて盛り上がってきいるのではないでしょうか。
 さてスタート直前にやってみたセトリなどの予想ですが、一応採点しておきます。

● 曲数 予想18 × ⇒ 19曲(延べ20曲、多分増えます)でした。

もっとみる
ver.1.1 萌音の音歌 あの歌 -1-

ver.1.1 萌音の音歌 あの歌 -1-

編曲の鳥山雄司さん、とんでもない方ですね。歌声を邪魔しないように丁度良いとこまで昭和を消してます。そして雰囲気はバッチリ残ってます。原曲はほとんど知ってたけどオヤジが少年だった頃に理解できる代物ではないな~。
 歌い継ぐことは萌音さんや歌うまさんにお任せして・・私は、リニューアルされた名曲たちを今更まっさらな気持ちで語ります。
#年下の男の子L・O・V・E のところを心の中では、エムッ・オー・エ

もっとみる
ver.1.1 萌音の音歌 あの歌 -2-

ver.1.1 萌音の音歌 あの歌 -2-

萌音さんがアーティストと名曲をコラボしたのが、あの歌-2-なんですね。その意味で-1-と全く別物なんですね。-2-ではバッキングの個性が光ります。萌音さんの歌が極上なのはもうわかっているので(笑)、バッキングを中心に刺さったポイントを紹介します。

◆ 世界中の誰よりきっと 生まれる遥か前の曲のはずが歌詞を”全肯定ソング”って言ってました。時代の雰囲気を歌詞から感じとったんでしょうね。感性が鋭いで

もっとみる
ver.1 yattokosa メモまとめ

ver.1 yattokosa メモまとめ

Yattokosaが終わってしまいましたね。皆さんロスが始まってるころかな~。ロスが重症化する前に演目中心に簡単に個人的な総括をしておきます。

◆ この歌いきなりこれは何? 今後のライブで定番にして欲しい聴きたい曲を勝手に選びました。好きな曲リストとは違いますが嫌いじゃないです。(なんかめんどくさいオヤジだな、笑。)皆さんの”この歌”もコメントでいただけると嬉しいです。お時間ある方、ぜひに。

もっとみる