2020年わたしのお気に入り10選

今年もそろそろ終わりですね。

わたしは色々な人の「今月のお気に入り〜」なんてタイトルのついている記事や動画を見るのが大好きなので自分も書いてみたいなと常々思っているのですが、そんなインフルエンサーのように毎月毎月いくつもお気に入りが見つかるほど買い物もできないので今年1年間という期間の長さでお気に入りのもの達を紹介したいと思います。

本当はベストコスメで1記事書きたかったのですが今年はあまりコスメを買わなかったのでコスメ+その他合わせて10個紹介します。どれもヘビロテ(消耗品はリピート)しているものなんで気になったらぜひチェックしてみてください。


まずはコスメ編。マスク生活だったのでスキンケア用品のみです。

キールズ クリームUFC

画像8

30代突入を目前にして明らかにお肌の曲がり角がきていることを実感した2020年。今までは化粧水と乳液で突っ張らなくなっていたはずの肌だったのにクリームまで塗らないと乾燥して仕方なくなってしまったときから使っている。1個目を使っていたときはまあ普通のクリームだなと思っていたんだけど、なくなって違うものに変えてから肌のゴワつきを感じてこちらに戻した、クリーム初心者でも使いやすい瑞々しいテクスチャ。大容量サイズを買えば割とコスパも良いかな?


アユーラ リズムコンセントレートウォーター

画像7

マスク生活で肌が昨年までの比じゃないくらいテカるのに乾燥も感じることに悩んでいたところ某コスメカウンターでインナードライと診断され、インナードライ肌にはとろみのある化粧水よりもしゃばしゃば系の化粧水を重ね付けしたほうがいいよと教わり、コスパがそこそこ良くて惜しみなく使えるデパコス化粧水ないかな〜と思い辿りついたのがこれ。同価格帯だとイプサとかも使ったけどごわついてしまった。ちなみに先ほどクリームでゴワついたのもイプサだったので私には合わないようです。イプサのパケ好きなのに…


VT シカデイリースージングマスク

画像6

今年1番使ったシートマスク。大容量でコスパが良く使いやすい。さっぱりした香りと使い心地。ピンセット付きで衛生的。マスク生活で荒れた肌に使っても問題なし。


ここから先はコスメ以外になります。


ブリタ リクエリ

画像9

手軽においしい水が飲みたい!と思い購入。3000円くらい。温かいお茶をよく飲むのでウォーターサーバーも検討したけど一人暮らしには高コストだし重たいカートリッジをセットしたりするのしんどいしなあ…と思っていたところこれを発見。水道水を入れとくだけで勝手に濾過してくれておいしい水が飲める。カートリッジも8週間くらいもつのでコスパ良い。今年のお気に入りナンバー1ヘビロテ商品かもしれない。


ミドリ ダンボールカッター

画像10

今年はオンラインショッピング三昧だったこともあって購入。刃が小さいから中身を傷つけない。けど切れ味が良くてストレスなくダンボールを開けられる。マグネット付きなので冷蔵庫に貼ってる。シンプルな見た目でインテリアを邪魔しない。私は黒を購入。1000円以下で買える。


ゼブラ blen 3c

画像1

完全に見た目買い。3色ボールペンなのに見た目がスタイリッシュでスマート。けど書き心地もとても良い。職場用と持ち歩き用を用意して常備してる。家でも1色タイプを使ってる。太さは0.5と0.7があり、0.5を愛用。


Anker Soundcore 3

画像2

お風呂でも使えるBluetoothスピーカーを探していたところ、よく見ているガジェット系YouTuberさんが紹介していて、新発売で定価6000円のところを先着1000名は約4000円で購入できるということだったので購入。もともとアンカー商品はワイヤレスイヤホンやモバイルバッテリーを愛用していてコスパの良さを実感していたからレビューもまだほとんどない新商品だけど良いものだろうと信じて購入。細かいことはわからん素人だけど重低音が良く聴こえて好みの音質。専用アプリで自分の好きなようにイコライザを変えられる。充電器がUSB-Cであり、私の使っているワイヤレスイヤホンと同じなので充電が楽。ストラップ付きなのでお風呂のS字フックに引っ掛けて使ってる。


NINTENDO Switch あつまれ どうぶつの森

画像5

最近はまったく起動してないけど(爆) 3〜6月の自粛期間の生きる楽しみは間違いなくこれでした。ゲームあまりやらない人間だけど300時間以上プレイしていたらしい。発売してすぐ買っていたけどまさかこんなに人気が出るとは思ってなかった。緊急事態宣言中でも友達とLINE電話しながらお互いの島を行き来していたから一人暮らしの引きこもり生活も寂しくなかった。あつ森のおかげで新たな推しも見つかったし(詳しくは前記事参照)。


Amazon Fire TV Stick 4K

画像4

先日のセールで定価約7000円のところ4280円で購入。YouTubeやAbemaをテレビで見る用にしたらとても快適。スマホでも見れるんだけど、TVで動画を見つつスマホがいじれる。良い。あと今年の後半は推しの出ている配信が毎週のようにあったので、iPhoneやiPadをミラーリングできる買い切りアプリ(300円程度)を入れたら配信ライブを見るのがめちゃくちゃ快適。それまでは有線のケーブルでテレビに繋いでたんだけど、コードが短くて操作するのにいちいちテレビに近づかなきゃいけない&コード自体に電源が必要で不便だった。最初からこれ買えばよかった。ちなみに動画系サブスクはdアニメだけ登録してる。


サントリーボス ラテベース ほうじ茶ラテ

画像3

無類のほうじ茶好きとして、ラテベース発売当時からこれが出るのをずっっっと待ってた!ラテベース2本買うともらえる専用グラス(ラテベースと牛乳の分量が印付けされている)を数年前にゲットして、(ほうじ茶ラテが出るかどうかもわからないのにw)待ってたくらい。ラテベース:牛乳(豆乳)を1:4で入れるだけでおうちカフェできる。ホットでもおいしい。期間限定らしいけど定番化してほしい商品ナンバー1。常にストック買いしてる。


以上です。誰かの参考になったら嬉しいな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?