マガジンのカバー画像

Life is art ー 子どもが導く多様性の世界

15
人生とは、今世 地球に肉体を持って生まれた意味とは、その肉体を使ってその時その時の自分を1番ときめいてワクワクする素材で製作 創造 表現 体感することだ!シンプル! 真の芸術家…
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

〝触ること〟を学ぶ

〝触ること〟を学ぶ

シュタイナーの視点に沿って子どもを観察していく

その子の表面的なことだけではない本質的なものを観ようとする

その子の中に入ってその子の中から世界を観ようとする

そうして少しづつその子の本質的なものを知っていく のだけれど
抱えきれないような問題をその子の中にみたとして
幼少期の子どもにわたしたちが直接的にできることというのは

その子を想って〝触る〟ことだけ

でもわたしはそれがな

もっとみる
シェアハウス兼ゲストハウス兼フリースペース〜拡張家族〜多様性のいきる暮らし方探求 その①

シェアハウス兼ゲストハウス兼フリースペース〜拡張家族〜多様性のいきる暮らし方探求 その①

シェアハウス兼ゲストハウス兼フリースペース〜拡張家族〜多様性のいきる暮らし方探求

その①人体実験経過シェア〜今の棲家〜

前のところにも書いたけど
わたしがこの暮らし方、多様性を生かした拡張家族のかたち に行き着いたのは発達障害の子ども(発達障害という言葉がしっくりこないのでわたしのいるクラス、ほし組からお借りして 以降〝ほしの子〟と呼びます)たちが施設に入らず自分の家族と暮らすことはできない

もっとみる