22回目のおめでとう

2021年9月8日。

22周年を迎えたロックバンドがいた。

22年だなんてそう短くはない。
成人して大学生かな?社会人かな?

私にとって彼らに「おめでとう」を言うのは8回目。
8年もファンをやってるだなんで過去の自分に言ったらどれだけびっくりされるだろうか?
3日坊主どころか数時間も持たない飽き性だから。

2年前は20周年を東京ドームで祝ってたがその後世の中がこんなことになるなんて思ってなかったので、彼らに会う日がなくなった。彼らの新曲を感じることもなかった。

それが「新」始動(彼らが新しく作った)した。と思ったら情報過多すぎるぐらいの情報解禁。
「新曲出します!」「ツアーやります!」
おい、待て。何故1度にキャパオーバーする量の情報を解禁するのだ?徐々にって言葉知らないん?
と騒いでたら息付く間もなくcafein11で新曲を宇宙初解禁。何だこの曲。こんなにストレートに応援してくれるぞ。。と久しぶりにTwitterがファンの喜びや感想ツイートで溢れたと思ったらファーストテイク。

しかも前日に言う。いやだからね?前もって早めに言ってもらえますか?心の準備ってものがあるんですよ???え???なにこれ最高すぎませんか??歌うますぎませんか???
既に100あるキャパをゆうに超えている。

そして9月8日。
午前0時になるのと同時に「おめでとう!」ツイートが溢れる溢れる。みんなの想い想いの言葉やお祝いの絵と共に。これもまた久しぶりの感覚でみんなが同じ時間に同じようにお祝いしてる。
こんなにも祝われてる彼らが羨ましいほどに。

1999年9月8日 「アポロ」   発売
2004年9月8日 「シスター」   発売
2021年9月8日 「テーマソング」 先行配信

彼らがスタートした日。
彼らが再スタートした日。
彼らが新始動した日。
大切な節目の日はいつも9月8日。
それぐらい彼らにとってもファンにとっても
9月8日は大切な日。

再スタートしたときに
もう止まってしまおうとしてたと知ったとき。
そこで止まってたら彼らには出会えてなかったと、こんなにもおめでとうが言えなかったと思うとただ、ただありがとうしかない。
ほんとにありがとう。

そして

ポルノグラフィティ。22周年おめでとう。
これからもポルノグラフィティが
あり続けますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?