見出し画像

先進文明おお吠え書き




フェンタニルとポリコレ。アタマとオナカ、タマナカ、コシアシムネ。各種の神経叢の超克と対立、緩やかな相互断絶と離反を背景とする内部増幅とその高圧に、貴方は本当に耐えられる器としてあるのか。真皮構造から内外に分泌される普遍的な触覚が、世界という構造の重層と連綿を私に教える。その刹那こそである即私。本当は錯綜など無い。

トドリックホールは凄く可愛い。
ポップでリリックな愛すべき形。 愛されるべきものであった形。
ただ全体的な契約は可愛くない。 可愛くあってもよかったのに。

核に格納され続ける可能性の発露であるのか
外圧や喪失に晒された事による揺らぎであるのか
それは不動の一部の顕れであるのか
一時的浮動の増幅と増殖でしかないのか
それで今何を求め何が求められているのか
何故なのか 何なのか どうするのか
無や距離空白を含むハイレベルであるべき応答

歌と唄と詩と
それに悲鳴と叫びと軋みの違いを
まずは聴き取り聞き分けるということだ

Mow Yin Yang de e jang
2つの己の三つ巴
波と凪の
隣り合う異なりからはじめて














ae